記録ID: 7193036
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
花散歩 赤城大沼周遊
2024年09月02日(月) [日帰り]

天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
台風が温帯低気圧に変わり天候が安定しないようなので八ヶ岳で花探しをしようと思っていたけどやめました。また来年の楽しみにします。
連休なので1日は山に1人で行きたい所だけど、最近はずっと山に行かせて貰っていたので家族でゆっくり連休を楽しむ事にしました。
家を出る時は赤城山は厚い雲に覆われていました。天気悪そうだなーって言いながら車を走らせていると白樺牧場あたりで青空が出て来ました。
これならテントを出して待っていて貰えそうなのでベースキャンプを設置しました。子供たちは待っている間も楽しく遊んでくれていたようです。
覚満淵が通行止めなのでレコで湖畔にも咲く事は知っていたので初めて歩いてみました。
アケボノソウは自分が思っていたよりも沢山咲いていました。いくつかの場所に散らばって咲いている印象です。カリガネソウも沢山群生していました。少し遅かったようで綺麗な花を選んで写真を撮りました。アケボノソウは咲き初めで蕾も沢山ありました。榛名のアケボノソウも2年間は立ち入り禁止で見られないので来年も大沼湖畔のアケボノソウを楽しみにしたいと思います。
今月は家族サービスが増えると思うので山にはいつ登れるかわかりません。とか言いながら行っちゃうんですけどね〜
最後まで目を通して頂きありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人
コメントありがとうございます。
初めて湖畔を歩きましたが、アケボノソウが沢山咲いていて驚きました。レコでは何度か拝見して咲いている事は知っていましたが、実際自分で行ってみると新たな発見があって楽しいですね。ハナイカリは結構咲いていました。時期が良かったのかも知れません。レイジンソウは1株だけしか見付からなかったです。
カリガネソウは群生して沢山咲いていました。
家族と行っても貴重な花が手軽に見られる赤城山は本当にありがたい所です。アケボノソウもカリガネソウも個性的で何枚も写真を撮ってしまいました。来年はミヤマが付く方を探しに行こうと思っています。
ありがとうございました!
月曜日は以外にいい天気になりましたね
赤城のアケボノさんもいい感じカリガネソウも見頃ですね
先週末 実はテン泊で八ヶ岳のミヤマさんを探しに行く予定でした 同じ花だと思います
まけんさんと同じ来年の宿題になりました
ご家族での赤城散策も娘さん達はテントで以外に楽しんでいたのでは・・
小さい子は狭いところが好きですよね(押し入れの中とか段ボールの中なんてね)
子どもは 何もなくても家とは違う場所だと楽しいんだと思いますよ☺️
コメントありがとうございます!
くもってガスガスだと思ったら良い天気過ぎて暑いくらいでした。地元でも湖畔は初めてで新たな発見があって楽しかったです。
そうですかぁ〜同じミヤマさんですか〜
姐さんとは見たいお花が似ているようですね。八ヶ岳でも希少種になるので是非来年は見たいと思っています。
前白岩山も数年前から行こうとしていた所なんですよ〜いつかは行ってみたいです。
子供は遊びの天才ですね〜楽しいそうにしている所を見るのは親として嬉しい限りです。
ありがとうございました〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する