ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 72038
全員に公開
ハイキング
東北

尾瀬沼、尾瀬ヶ原

2010年07月24日(土) 〜 2010年07月25日(日)
 - 拍手
その他1人
GPS
26:27
距離
25.6km
登り
672m
下り
863m

コースタイム

御池8:10 - 沼山休憩所8:30 - 湖北道三叉路9:45 - 沼尻10:50 - 見晴13:20 - 龍宮14:10 - ヨッピ橋14:10 - 東電小屋14:30 - 元湯山荘15:25(泊)
元湯山荘6:30 - 三条大滝7:30 - 天神田代8:30 - 御池11:00
天候 晴れ(夕方遅くに夕立雨)
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
御池駐車場: 1000円/1回
御池〜沼山休憩所はシャトルバス: 片道500円
コース状況/
危険箇所等
道路は良く整備されていますので、濡れた木道でのスリップを注意すれば安全に歩けますが、風景を見ながらよそ見をして木道から落下すると思わぬケガとなる場合がありますので注意して下さい。

靴底のソールが剥がれて難儀している方を何人か見ました。
尾瀬は歩行距離が長くなりますので、トレッキングシューズは事前に痛み具合等を点検して下さい。
ファイル
カシミール用のトラックログ
(更新時刻:2010/07/26 13:57)
沼山登山口
2010年07月25日 19:30撮影
7/25 19:30
沼山登山口
沼山峠から尾瀬沼
2010年07月25日 19:32撮影
7/25 19:32
沼山峠から尾瀬沼
大江湿原のニッコウキスゲ
2010年07月25日 19:41撮影
7/25 19:41
大江湿原のニッコウキスゲ
大江湿原から尾瀬沼
2010年07月25日 19:44撮影
7/25 19:44
大江湿原から尾瀬沼
大江湿原の三本カラマツ
2010年07月25日 19:44撮影
1
7/25 19:44
大江湿原の三本カラマツ
尾瀬沼
2010年07月25日 19:48撮影
7/25 19:48
尾瀬沼
中田代(尾瀬ヶ原)
2010年07月25日 19:52撮影
7/25 19:52
中田代(尾瀬ヶ原)
中田代の白樺
2010年07月25日 19:57撮影
7/25 19:57
中田代の白樺
中田代
2010年07月25日 19:58撮影
7/25 19:58
中田代
中田代から景鶴山
2010年07月25日 19:59撮影
7/25 19:59
中田代から景鶴山
朝靄の赤田代
2010年07月25日 20:00撮影
7/25 20:00
朝靄の赤田代
三条大滝
2010年07月25日 20:03撮影
7/25 20:03
三条大滝
横田代の池塘
2010年07月25日 20:12撮影
7/25 20:12
横田代の池塘
横田代
2010年07月25日 20:14撮影
7/25 20:14
横田代
横田代から平ヶ岳
2010年07月25日 20:15撮影
7/25 20:15
横田代から平ヶ岳
横田代のキンコウカ
2010年07月25日 20:16撮影
7/25 20:16
横田代のキンコウカ
カラマツソウ
2010年07月25日 19:32撮影
7/25 19:32
カラマツソウ
ノアザミ
2010年07月25日 19:37撮影
1
7/25 19:37
ノアザミ
ヤナギラン
2010年07月25日 19:38撮影
7/25 19:38
ヤナギラン
ニッコウキスゲ
2010年07月25日 19:49撮影
7/25 19:49
ニッコウキスゲ
コオニユリ
2010年07月25日 20:17撮影
1
7/25 20:17
コオニユリ
ネジバナ
2010年07月25日 20:10撮影
7/25 20:10
ネジバナ
キンコウカ
2010年07月25日 20:28撮影
7/25 20:28
キンコウカ
ヒメシャクナゲ
2010年07月25日 20:23撮影
7/25 20:23
ヒメシャクナゲ
オオバタケシマラン
2010年07月25日 20:21撮影
7/25 20:21
オオバタケシマラン
ハッチョウトンボ
2010年07月25日 19:55撮影
7/25 19:55
ハッチョウトンボ

感想

ニッコウキスゲのシーズン終盤のため、大勢のハイカーが訪れていて木道は蟻の行列状態のところがありました。

今年のニッコウキスゲはハズレ年のようで、湿原一面が黄色に染まっている場所もなく少し寂しい感じがしましたが、他の花々は可憐に咲き競っていて十分に楽しめるハイキングでした。
尾瀬沼周辺の湿原はワタスゲやキンコウカの群落が広がっていましたし、トキソウやサワラン、サルメンエビネ等が目を楽しませてくれ、赤いコオニユリもアクセントがあって綺麗でしたので、それだけで満足できます。
また、尾瀬ヶ原は緑の草原となっていましたが、小さなハッチョウトンボが沢山見られ赤く染まった雄が緑に映えて可愛かったです。

ここのところ毎夕に雨が降っているとのことで、三条大滝の水量も多くダイナミックな景観を楽しめました。
例年だと梅雨明けすると水量が減って寂しいのですが、ほんと今年は大迫力です ^^)

裏燧林道はブナ林のルートで、強い日差しが木漏れ日となって涼しいハイキングコース、西田代から御池にかけての湿原はキンコウカが一面に咲いて金色のジュウタンとなって花園状態で、その中にタテヤマリンドウやヒメシャクナゲが沢山咲いてほんと素晴らしかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:938人

コメント

お疲れ様でした
天気良かったようですね。
田代山も良かったけど、来年は尾瀬の花畑かなぁなんて思ってました。
きっと奥さんの荷物も持ってあげたんでしょうね。
お疲れ様でした。
2010/7/26 18:39
ゲスト
メチャ重かったです ^^;
ボッカ訓練を兼ねて20kgを背負いました ^^;

私の体重が80kg以上あるので、その1/4ですから誤差範囲です(笑)

自分が持たないと、あれもこれもと荷物を増やすので小屋泊まりとは思えない重量になってしまったです
2010/7/26 19:34
ステキな尾瀬〜♪
お花がいっぱいですね。
  尾瀬は今が一番いい季節でしょうか。

平ヶ岳のいい訓練になりましたね。(^^)
2010/7/26 21:48
ゲスト
それが・・・
setiseti01さん
ボッカ訓練になりませんでした ^^;
今回は標高差があまりない所でしたから、全然プレッシャーがなくてホイホイ歩けてしまったです
2010/7/26 22:39
すれ違っていたでしょう
officedai さん

こんにちは。コメントいただきありがとうございます。コメントで気がついたのですがコースタイム記入を忘れてました。先ほど記入しました。

私は朝一番のシャトルバスで沼山峠に入ったのですが皆さんがビジターセンターへ向かわれている途中でたぶんすれ違ってたと思います。

ヤマレコのTシャツを着てればわかったかも知れませんね。
2010/8/18 18:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら