記録ID: 721917
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
中央アルプス烏帽子ヶ岳
2015年09月22日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 1,212m
- 下り
- 5m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:40
13:40
鳩打峠
天候 | 晴れ、ガスあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口看板の下 |
その他周辺情報 | 松川温泉清流苑.高森町湯が洞など |
写真
感想
池の平より、笹刈りに行く方と出会いました。ヤマレコで、本高森から大島山〜念丈岳と笹刈りをされている方々のお仲間でした。ご苦労様です!頭がさがります!!
烏帽子より奥に初めて行ったのに、ガスで周りが全く見えませんでした⤵。下山時、烏帽子山頂には、二グループ8人ほどいました、まだ紅葉には早いようですが、連休には結構登山者が多いのに驚きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは、totokです。
うっかり名乗るのを忘れており、大変失礼しました。
当日、お会いしたササ刈りお手伝いです。
誰にも会わないなか、お声をかけていだきありがとうございます。
おかげ様で、元気がでました。
何とか念丈手前で本隊と合流し、お手伝いをすることができました。
池ノ平から念丈の間は、一段と山が深く、静かな雰囲気で大好きな場所です。
是非、お出かけください
また、伊那谷には行きますので、その時はよろしくお願いします
いえいえ、こちらこそありがとうございました。ご苦労さまでした。雪が降る前に、笹刈りしていただいた道歩けたらと思っています!! 機会があればまた声かけてください
笹を刈られている方々とゆうのは、当然のことながら登山+作業でしょうから、想像するだけで尊敬できます。今度お誘いされた【大島山】も笹がかられていると聞いてます。今年2回もマダニにやられているのでとてもありがたいです。
次回は足を引っ張りに行けると思います。よろしくお願いいたします。
マダニ怖いですね!明日小河内下見に行ってきます。来年は一緒に行きましょう!
まず、大島山!!計画しましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する