記録ID: 724077
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
文珠山(もんじゅさん・522m)〜三等三角点ピーク(586m)
2015年09月05日(土) [日帰り]


- GPS
- 01:48
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 331m
- 下り
- 322m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:35
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 1:48
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上海上一念峰登山口 7:50 == 8:01 亀岡文珠堂PA |
コース状況/ 危険箇所等 |
まほろばの里霊山トレッキング 羽山権現・修験道コース で整備されている。 三等三角点はこのコース途中から別れる。 |
写真
感想
8:01〜8:10 亀岡文珠堂
広い駐車場がある。以前にも文珠堂に2度程来たことがある。
駐車場から文珠山で標高差約270mだ。
8:15 薬師堂参拝
薬師堂の所に『文珠山登山口(往復約2時間)』の標識がある。
8:42 尾根の分岐部
まほろばの里霊山トレッキング 羽山権現・修験道コース の標識有り。
直ぐに頂上だ。
8:45〜8:53 文珠山
頂上に神社がある。展望は樹間少々だ。
8:55 尾根の分岐部
8:59〜9:02 半分壊れた祠のところ
北側の踏み跡がまほろばの里霊山トレッキングコースのようだ。
この先南東の尾根へ入る。路さほど良くなく、清林寺の入山禁止の立て札とビニールテープが張って有る。
9:18〜9:23 三等三角点ピーク 展望樹間少々
三等三角点は壊れて判読不能。直ぐ傍に大岩がある。
往路を戻る。
9:35 半分壊れた祠のところ
9:39 尾根の分岐部
薬師堂手前で2人を追い抜く。単独者が上ってくる。
結構上る人がいる。
9:56 薬師堂 駐車場へは近道すると直ぐだ。
9:58〜10:19 亀岡文珠堂
亀岡文珠を参拝して小湯山へ向かう。
10:42 二井宿小湯登山口
キャンプ場があるのだが営業しているのだろうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する