ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 724262
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

田中陽気さんも挑戦中200名山!スリリングな戸隠山へ

2015年09月21日(月) 〜 2015年09月22日(火)
 - 拍手
slugger0503 その他2人
GPS
32:00
距離
10.0km
登り
736m
下り
738m

コースタイム

1日目
山行
7:00
休憩
0:00
合計
7:00
5:30
420
スタート地点
12:30
ゴール地点
私達は結構休憩もしましたし、歩くのも遅いのですがほぼ標準タイムでした。他の皆さんは本当に健脚です。
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝5:00東京を出発→8:30善光寺→9:30戸隠キャンプ場
戸隠キャンプ場の登山者専用駐車場に停めるつもりでしたがこの時点ですでに満車!登山をする方が停めるているのでは無くキャンプをやりに来ている方が殆ど停めている模様。
キャンプ場内に車を乗り入れると料金が発生する為。
コース状況/
危険箇所等
全体的に危険。急登あり、連続鎖場あり、沢下りあり。
その他周辺情報 シルバーウィークと言う事もあって麓の戸隠キャンプ場は激混み!朝9:30の時点でテントを張る場所を確保するのに苦労しました。凄く大きなキャンプ場なのに(>_<)
おそらく、キャンプ場内だけで、車は何百台単位。人は何千人単位。だったと思います。勿論、近くの戸隠蕎麦屋さんは何処でも、ディズニーランドのアトラクションなみに並んでいました( ; ; )
善光寺!
初めて行ってきました。
善光寺!
初めて行ってきました。
戸隠キャンプ場にて。
やっとの思いで場所を確保
戸隠キャンプ場にて。
やっとの思いで場所を確保
キャンプ場から戸隠神社奥社までの道のりは散歩気分で。
キャンプ場から戸隠神社奥社までの道のりは散歩気分で。
1時間弱で戸隠神社に到着
1時間弱で戸隠神社に到着
名物の杉並木
この先20分位歩くと登山口があります。
名物の杉並木
この先20分位歩くと登山口があります。
最初から急登が始まります。
最初から急登が始まります。
途中からの景色
疲れも忘れ癒されます。
途中からの景色
疲れも忘れ癒されます。
鎖場登場!
連続でずっと続きます。
1
鎖場登場!
連続でずっと続きます。
まだまだ続きます。
まだまだ続きます。
鎖場終了と同時に、現れました!蟻の戸渡り
本当にここ⁉︎渡るの⁉︎
3
鎖場終了と同時に、現れました!蟻の戸渡り
本当にここ⁉︎渡るの⁉︎
同行者が先行しています。
2
同行者が先行しています。
意を決して出発します(>_<)
かなりの高度感です。
1
意を決して出発します(>_<)
かなりの高度感です。
無事に蟻の戸渡りをクリアして八方睨からの景色です。晴天だった為、富士山以外の山は綺麗に見えました。サイコーです。
5
無事に蟻の戸渡りをクリアして八方睨からの景色です。晴天だった為、富士山以外の山は綺麗に見えました。サイコーです。
八方睨から10分位でやっと山頂。ここまで来れて本当に良かった〜
3
八方睨から10分位でやっと山頂。ここまで来れて本当に良かった〜
途中のお山
気持ちに少し余裕が出来、所々始まっている紅葉を観ながら歩きました。
気持ちに少し余裕が出来、所々始まっている紅葉を観ながら歩きました。
でも、まだまだ気を抜けません。下山路の稜線も右側はスッパリ切れ落ちています。この様な箇所が沢山!(◎_◎;)
1
でも、まだまだ気を抜けません。下山路の稜線も右側はスッパリ切れ落ちています。この様な箇所が沢山!(◎_◎;)
一不動避難小屋と高妻山の分岐で牧場に下りる下山道は沢下り⁉︎
これ、登山道です。
一不動避難小屋と高妻山の分岐で牧場に下りる下山道は沢下り⁉︎
これ、登山道です。
勿論鎖場が何箇所もあります。
もうこの頃になると、鎖場に飽き飽き( ; ; )
1
勿論鎖場が何箇所もあります。
もうこの頃になると、鎖場に飽き飽き( ; ; )
あ〜無事に牧場に到着です。
あ〜無事に牧場に到着です。
帰り道、浅間山の近くを走行中。くっきり、はっきりと噴煙が見えました。
帰り道、浅間山の近くを走行中。くっきり、はっきりと噴煙が見えました。

感想

今回は田中陽気さんが挑戦している日本200名山に行こう!と色々調べた結果、鎖場や岩場が大好きだと言う友達の意見を優先して、いざ戸隠山へ。でも、ネット等で情報を確認すると、かなり危険な山の様で何だか不安。
初日は善光寺に寄って、人気店の戸隠蕎麦を食べ、キャンプ場でまったり、と言う計画でした。が、善光寺までは難なく計画通りでその後戸隠神社の近くでお蕎麦でもと思いましたが車が渋滞!戸隠神社中社付近は車と人でごった返していて駐まる事も進む事も一苦労でした。なので、お蕎麦は諦めキャンプ場へ。このままだとキャンプ場も凄い事になっているのでは?と思い先を急ぎました。案の定戸隠キャンプ場があり得ない位ごった返していて、登山者専用駐車場なんて先に停めた方は出られなかったのでは⁉︎と言う感じでした。なので、私達は直接戸隠キャンプ場に車を乗り入れましたが、やはりキャンプ場内も凄い事に。朝9時半でテントを張る場所が殆ど無い。場所を見つけるのに30分以上かかってしまいました。勿論キャンプ場内にあるお蕎麦屋さんも長蛇の列でした(^_^;)
1日目は、移動と準備で労力を使い果たし、19時には就寝。お子さんが遅くまで騒いでいましたが、殆ど気付かず?でした。
2日目、5時半戸隠山登山に出発。戸隠神社までは散歩気分で行けます。でも、やっぱりずっと不安な気持ちが。本格的な登山道に入ると急登が続きます。時々見える景色に癒されながら登りると、今度は鎖場が連続します。岩の質なのか、細かい落石が結構発生します。やっと鎖場が終了してホッとした途端、魔の場所が!蟻の戸渡り登場です。目の前にすると、えっ?ここどうやって行くの?って感じでした。が、いざ取り掛かるとさほど怖さは感じませんでした。蟻の戸渡りの途中に巻き道で下に降りる鎖があり、友達は上を行ったので私達は巻いて行ってみようと鎖で下りましたが、逆に脚を掛ける場所が無い為巻き道の方が怖いのでは?と思いました。ずっと不安だった蟻の戸渡りでしたが難なくクリア出来頂上へ。見事な景色を堪能しました。下山も気を抜け無い道が続き、私としては一不動避難小屋からの下山道の方が蟻の戸渡りよりもずっとも怖かったです。沢の中を歩いて降り、鎖も勿論だし、とにかく滑る!脚ガクガクでした。
今回も無事に登山出来た事に感謝。戸隠山!とてもスリリングで楽しいお山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1445人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら