記録ID: 72451
全員に公開
沢登り
丹沢
水無川水系 源次郎沢
2010年09月05日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 731m
- 下り
- 731m
コースタイム
渋沢駅7:30=
8:15戸沢(ロープワーク基本講習)9:20-
11:25F5-
15:20源次郎尾根上部15:43-
源次郎尾根下降-
17:30戸沢=
湯花楽(入浴)=
渋沢駅前アジャリ(食事)
8:15戸沢(ロープワーク基本講習)9:20-
11:25F5-
15:20源次郎尾根上部15:43-
源次郎尾根下降-
17:30戸沢=
湯花楽(入浴)=
渋沢駅前アジャリ(食事)
天候 | 久しぶりに曇り(途中からガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■講習会情報 http://mt-farm.sports.coocan.jp |
写真
撮影機器:
感想
今日は講習なのでF1からお助けやらビレイやら
随所でロープを出しました。
岳連の指導員講習で多数同沢に入っており
気長に順番待ちをしてゆっくり遡行。
源次郎尾根上部に着いた頃には辺りもすっかりガス。
同尾根下降も幽玄の霧に包まれ
なかなか下降ルートの特定に手こずりましたが
皆さん和気藹々と冷静に下山完了。
沢と汗の臭いを落とすべく
渋沢/湯花楽にゆっくり入浴し
リクエストで駅前のアジャリ(ラーメン屋)で
あじゃり一番を食して解散となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2880人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
先日は、講習会に参加させて頂きありがとうございました!
ロープの結び方、岩場の登り方
まだまだどころか、全くダメダメでしたが次回の受講までには少しだけでもレベルアップして行きたいと思います。
駄目生徒で恐縮ですが、今後ともよろしくお願い致します。
hanepataさん
初沢なんですから
おもしろいと感じたらどんどん慣れていきますよ。
ゆっくり頑張りましょう。
とりあえず、エイトノットとダブルフィッシャーマンズノット復習しておいてくださいね。
それから余力があれば、逆クレムハイストノットとマッシャーも
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する