ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7257808
全員に公開
ハイキング
甲信越

小菅神社 奥社参拝(飯山)

2024年09月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
533m その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
3.8km
登り
484m
下り
450m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:00
合計
3:56
距離 3.8km 登り 484m 下り 450m
8:26
236
スタート地点
12:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
まずは神戸(ごうど)の大イチョウ。
日本で2番目に大きいそうです。黄色になったらこの下でランチしたい^^
2024年09月20日 08:05撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/20 8:05
まずは神戸(ごうど)の大イチョウ。
日本で2番目に大きいそうです。黄色になったらこの下でランチしたい^^
小菅神社へ。
鳥居は車道にありました。一礼して先へ。
2024年09月20日 08:18撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 8:18
小菅神社へ。
鳥居は車道にありました。一礼して先へ。
歩き始めからすでに良い雰囲気。
2024年09月20日 08:29撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/20 8:29
歩き始めからすでに良い雰囲気。
差し込む光が優しい。
湿った石が滑りやすいので、ゆっくりゆっくり行きます。急ぐのがもったいない道。
2024年09月20日 08:55撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 8:55
差し込む光が優しい。
湿った石が滑りやすいので、ゆっくりゆっくり行きます。急ぐのがもったいない道。
本日アテンドしてくれるのはnegimaさん。
8年前に信越トレイルを歩いた時のトレイルエンジェルさんです。
2024年09月20日 08:56撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/20 8:56
本日アテンドしてくれるのはnegimaさん。
8年前に信越トレイルを歩いた時のトレイルエンジェルさんです。
蜘蛛の巣がレコード盤のように
2024年09月20日 08:56撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/20 8:56
蜘蛛の巣がレコード盤のように
2024年09月20日 09:06撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 9:06
2024年09月20日 09:37撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/20 9:37
2024年09月20日 09:47撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/20 9:47
2024年09月20日 09:48撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/20 9:48
奥社手前で道が分かれます。
右側から。
2024年09月20日 10:03撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/20 10:03
奥社手前で道が分かれます。
右側から。
鎖場でした。
修験の頑丈な鎖を使わせていただきました。
2024年09月20日 10:07撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/20 10:07
鎖場でした。
修験の頑丈な鎖を使わせていただきました。
そして奥社へ
2024年09月20日 10:13撮影 by  iPhone 15, Apple
3
9/20 10:13
そして奥社へ
2024年09月20日 10:19撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 10:19
ちょっと奥へ進んだところにある七本杉。
2024年09月20日 10:30撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 10:30
ちょっと奥へ進んだところにある七本杉。
遮光でもあり、採光でもある^^
蓄光はしないだろうけど蓄熱はしてるかな
2024年09月20日 10:32撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/20 10:32
遮光でもあり、採光でもある^^
蓄光はしないだろうけど蓄熱はしてるかな
栄村の道の駅で買ったトマトジュース。
2024年09月20日 10:35撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 10:35
栄村の道の駅で買ったトマトジュース。
negimaさんにリンゴをいただきました
2024年09月20日 10:57撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 10:57
negimaさんにリンゴをいただきました
大満足してしまったので山頂へは行かず参拝のみで、と思いましたが、少しだけブナの森を歩きました
2024年09月20日 11:12撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 11:12
大満足してしまったので山頂へは行かず参拝のみで、と思いましたが、少しだけブナの森を歩きました
新緑のように美しい。。
2024年09月20日 11:15撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/20 11:15
新緑のように美しい。。
影もきれい
2024年09月20日 11:49撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/20 11:49
影もきれい
もう秋はすぐそこまで。
2024年09月20日 12:15撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/20 12:15
もう秋はすぐそこまで。
ありがとうございました。
2024年09月20日 12:21撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 12:21
ありがとうございました。
すぐ下にあった浅葉野庵さん。
お蕎麦や甘味がいただけるようです。お腹いっぱいじゃなかったら行きたかった。
2024年09月20日 12:28撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/20 12:28
すぐ下にあった浅葉野庵さん。
お蕎麦や甘味がいただけるようです。お腹いっぱいじゃなかったら行きたかった。
撮影機器:

感想

8年前に信越トレイルを歩いた時にお世話になったnegimaさんを訪ねて飯山へ。
前日に戸隠神社を歩いた事をお話すると、
「じゃあ小菅も歩いた方が良いよ」と教えて頂き、翌日にさっそく歩きにきました。
一人の予定でしたが、熊や道を心配している私を見兼ねてご一緒頂けることに。

これもnegimaさんに教えていただいたのですが、
「西の戸隠、東の小菅」という言葉があるそうです。
北信濃の三大修験場のひとつで、今も修験が行われているそうです。

修行をする予定も根性もまったくありませんが、
山岳信仰のような思いがおそらく根っこにあります。
景色が見たいとか山の空気が気持ち良いとか色々と理由はありますが、
一番は、山になにか神聖なものを感じている(感じたい)のかもしれません。
かたちは違えど信仰なんだろうな。
最近ちょうど、そういうことを考える機会が多くありましたが、
だからなのかご縁があってこの神社に足を運ぶことになりました。

高くもなく有名でもなくお守りも売っていない。
でもそこで感じる空気はとても神聖で美しく、心が透き通る場所でした。
有難かった。。
語彙力が乏しく、「きれい」「美しい」「有難い」だけをひたすら連呼し、
時にnegimaさんの解説に沈黙し(涙し)ながら、歩きました。
歩かせてもらった、という方がしっくりくるな。

北海道の「THEウィルダネス!」な自然とも違い、
里にあり人との距離が近く、守られてきた自然。
守られてきたと言っても人工的ではなく、畏怖と祈りをこめたまさに信仰。
何100年?何1000年?
細かいことはわからないし覚えられませんが、
その歴史の重みと、ずっと見てきた杉の木たち。
有難く歩くとともに、どうかこれからもずっと、と願ってしまう。
地球のあちこちが悲鳴をあげていて、
別に悲鳴でもなんでもなくただの変化の一篇なのかもしれませんが、
「いつもは」「平年は」を基準に生きる私たちにはとてつもない脅威で。
できるならば平穏に、と願うと同時に、受け容れようと思うようになってきました。

山は逃げない。
でも人生は短い。
本当に良いタイミング、はそう多くはない。
だからこそ、今回「THE DAY」に歩けたことに、心から感謝します。

negimaさん
教えてくれて、一緒に歩いてくれて有難うございました^^
また季節を変えて再訪したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する
この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら