記録ID: 7263709
全員に公開
ハイキング
中国
晩飯🍺前に…龍ノ口八幡宮
2024年09月21日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:55
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 214m
- 下り
- 214m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
3連休,遠出のつもりは,日曜日☔️マークで中止。最後の月曜日は☀️マークがあるようで,今日明日は出かけず。午前中はTVでダラダラ。昼から自宅草ボーボー解消作戦2(気まぐれ)を発動。隣家に張り出した木の剪定,草抜き,植栽の刈込み等々をクリア。歩かずに汗をダラダラ流して熱中症一歩手前😵💫になった。
柊などのトゲトゲ対策で買ってきたゴムびきの手袋は大活躍でした。頓着しない性分で痛い思いをしていたが,やはりある程度は道具に拘って賢く生活しないといかんです。
汗かきまくった勢いで,夕方,裏山→龍ノ口八幡宮に上がりに行った。健康的に自転車でグリーンシャワー公園からスタート。あるかなと思ったヒガンバナはまだみたい。今年の彼岸は30℃もある!でも涼しく感じるというのが,感覚も気候も変わってしまったのか。本日,車は運転せずCO2排出は0だったが,CO2の入った🍺をたっぷり空けてしまった💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
プラ瓶にはいったイカとか・・・・
記憶違いだったかなぁ
ふと思い出しました・・・
「八幡宮コースの鳥居の横にお店があったかどうか?」残念ですが知りません。昔子どもたちとは湯迫や四御神から上がるばかりだったので😅。自分があちらから登り始めた時期にはもう無かったです。
鳥居の横のお宅はいかにもお店(茶店)風の構えで,aoitoriさんの予想は当たっているような気がします。あの周辺は植栽も綺麗にされてて,来訪者に優しい。きっと参道沿いのおもてなし文化なのかと勝手に想像してます。今度歩くとき近所の方に聞いてみます(謎解き)。きっと教えてくれるかと思います。
ちょっと前まで,鳥居を通って上がると建物からご年配の女性がよく挨拶してくれていましたが,最近は見かけない…。猫たちだけが迎えてくれるとこになりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する