記録ID: 7267227
全員に公開
ハイキング
近畿
熊野古道 大門坂:熊野那智大社詣で
2024年09月22日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 372m
- 下り
- 253m
コースタイム
天候 | 曇り時々小雨&大雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
樹齢850年の大きな楠の空洞を通り抜ける胎内くぐりをしました。小さな絵馬に3つの願い事を書きましたが、家内から「ふつう1つだけ書くのでは?」と突っこまれました!欲張りかなぁ?
感想
朝、川湯温泉の旅館前からバスを乗り継いで那智大社を目指しました。バスには外国人観光客がとても多かったです。熊野川の清流や岸壁を眺めながら、新宮に着いて、すぐに乗り換え、今度は太平洋を眺めながら那智駅まで行きました。那智駅で待ち時間があり、道の駅の畳の上で休憩できたのは良かったです。この休憩中、土砂降りでした。大門坂に着いたのは11時半ころで予定より1時間ほど遅れましたが、雨は止んでいてラッキーでした。大門坂の石段は予想外にきつくて疲れましたが、千年近い樹齢の楠など大木に囲まれて良い雰囲気でした。木の杖が無料で使えたのは良かったです。那智大社と青岸渡寺が並んでいて、神仏混淆の典型かなと思いますが、雄大な那智の滝に自然の素晴らしさを昔の人たちも、現代の私たちも同じように感じているのだと改めて思いました。前日の熊野本宮大社詣でと今日の熊野那智大社詣で、古道歩きに温泉に御馳走と、大満足の旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人