柿田川湧水公園🗻🌳🍦(駐車場周回)

天候 | 雨後曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.kakitagawa.net/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
完全整備の公園内歩道ですが、ヤブ蚊が献血待ちしているので虫除けは塗ってから進入したほうが良いかと。 |
その他周辺情報 | かねふくめんたいパーク伊豆 https://mentai-park.com/izu/ ユートピア函南 https://yu-topiakannami.jp/ |
写真
感想
少しは家族に貢献しようと3連休の中日(kotohiroは4連休ですが😆)JR東海 さわやかウォーキングの御殿場線富士岡駅からのコースを期待していました。
ところが、能登地方に追い打ちを掛けた情け容赦ない秋雨前線&台風14号の残骸のお陰で、東海地方も雨だったので諦めました。
上手くいけば、さわやかウォーキングだから当然🚃🚌のアクセスで、🚗運転の心配いらないから、コース中にあった御殿場高原時之栖で🍺飲んで🥩食べてみてゴキゲンで帰る1日を夢見ていたのに…。
で、ムスメ🐱は全く我々と行動を共にしなくなったので、奥様🐮とムスコ🐵と伊豆まで日帰り温泉へ。ついでに道の駅 伊豆ゲートウェイ函南併設のかねふく めんたいパークでおつまみ買ってからお風呂へというやつですね。
最近の贅沢日帰り旅(とはいえ我が家から片道1時間ちょっとで着きます)コースの一つを敢行。
でもただ風呂入ってご飯食べてオシマイではツマンナイので、なかなか足を運んだ事が無かった清水町の柿田川湧水公園に寄ってみました。
残暑を吹き飛ばす様な霊峰世界遺産🗻から旅してきた美しい湧水の湧き出す様に、ココロ洗われました。
まぁ、軌跡も取らずにヤマレコ通算距離もズルして稼がなかったから良しにしてね(笑)。
情報量も久々に「A」になっちゃったのも仕方んねぇ。
ただ、日記では📸が収まらなかったのでレポにしてみた次第でございます。
それにしても、能登地方の方々には掛ける言葉もありません。しかし、南海トラフが本当に発動した折には、静岡県民である我々にとって、このような多重災害の恐れがあることは肝に銘じて、備えを十分にして置かねばなりませんね。
オシマイ…。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する