記録ID: 72695
全員に公開
沢登り
磐梯・吾妻・安達太良
赤留川
2010年07月31日(土) [日帰り]

コースタイム
5:45 赤留川溯行開始
6:40 釜を持つ滝
7:00 2段15m
8:00 中間部のたのしいナメ終了
8:30 大滝 (高巻き)
9:00 高巻き終了
9:10 岩溝
10:10 稜線へ向かうヤブコギ
11:00 中の沢源頭部
13:40 廃道の林道に
15:00終了
6:40 釜を持つ滝
7:00 2段15m
8:00 中間部のたのしいナメ終了
8:30 大滝 (高巻き)
9:00 高巻き終了
9:10 岩溝
10:10 稜線へ向かうヤブコギ
11:00 中の沢源頭部
13:40 廃道の林道に
15:00終了
天候 | 曇りときどき日ざし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
赤留川は釜あり、ナメあり、高巻き、ヤブコギと沢登りの楽しみがてんこもりの沢 2段15mの滝左はタイブロックを使用 その後に続く70mほどのナメ滝はウオータースライダー、フリクションを効かせた滝登り、とお楽しみがいっぱい。 15M大滝は高巻き、ヤブコギが大変 その後岩溝は左から、シュリンゲ3本つなげてを「お助け」に使用 水が涸れると倒木との戦い、その後1400m付近から稜線を目指す。 稜線上を北へ進み1450m付近で尾根を越え隣の沢(中の沢)に下る。 中の沢は赤いナメ滝・・美しい。 下部で高巻き道→沢降りる為懸垂下降 ★★★ お勧め 温泉・・沼尻高原ロッジ 日帰り入浴 500円 レーション・・セブンの会津限定「高田梅のおにぎり」「バタークリームパン」 おいしかった! おそば・・ 115号ぞい「ふじた」のぶっかけそばおいしいヨ |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1595人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する