ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 729381
全員に公開
ハイキング
甲信越

いい山!越後駒ヶ岳 枝折峠ピストン

2015年09月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.9km
登り
1,221m
下り
1,207m

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
0:00
合計
8:20
6:30
90
8:00
0
8:00
60
9:00
60
10:00
30
10:30
30
11:00
0
11:00
0
11:00
210
14:30
0
14:30
20
14:50
ゴール地点
登山道は眺めのよい稜線歩きでアップダウンが多いです
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
枝折峠のPはシルバーウィークのせいか夜中でもほぼ満車
路肩に駐車する車多数
コース状況/
危険箇所等
途中2箇所ほど、稜線上に足場が狭い感じのところがあります。
駒ノ小屋の下辺りは高所恐怖症の方はちょっとドキドキかも
その他周辺情報 下山後は銀山平キャンプ場でキャンプ
場内のお風呂「かもしかの湯」は源泉かけ流し
http://www.uonumanet.com/~ginzan/wp04/?page_id=8

翌日のコース
越後のミケランジェロ「石川雲蝶」の作品を見に永林寺と西福寺に
http://www.niigata-kankou.or.jp/shiru/rekishi/jinbutsu/uncho/
八海山酒造の「魚沼の里」を満喫
http://www.uonuma-no-sato.jp
お昼はそば屋「長森」
http://www.uonuma-no-sato.jp/facility/sobaya
朝起きてみると車いっぱい
1
朝起きてみると車いっぱい
なんと駐車場からも滝雲が見える!
1
なんと駐車場からも滝雲が見える!
いゃ〜ん、もっと早く起きて上に登って見たかった〜!
時すでに遅し・・・・
1
いゃ〜ん、もっと早く起きて上に登って見たかった〜!
時すでに遅し・・・・
急いで登ってみるとまだ出ていますよ〜滝雲。
ゆっくりと下に向かって雲が流れていく様子が見えます。
1
急いで登ってみるとまだ出ていますよ〜滝雲。
ゆっくりと下に向かって雲が流れていく様子が見えます。
美しさにしばし見惚れる
1
美しさにしばし見惚れる
一つ目のピークが見えてきました
1
一つ目のピークが見えてきました
まだまだ左側に滝雲が見えます
1
まだまだ左側に滝雲が見えます
美しい景色です
指先が美しい〜
お、駒ヶ岳が見えました
1
お、駒ヶ岳が見えました
大明神の分岐
来た道を振り返る
1
来た道を振り返る
なかなかの登り
2つ目のピーク道行山
1
2つ目のピーク道行山
3つ目のピーク小倉山が見える
1
3つ目のピーク小倉山が見える
だいぶ近づいてきました
1
だいぶ近づいてきました
そして振り返る
振り返った景色も良い
1
振り返った景色も良い
道が見える
あの先ね
1
道が見える
あの先ね
そして振り返る
ナナカマドがきれい
1
そして振り返る
ナナカマドがきれい
岩っぽい
結構な斜度
駆け上ってくる猿
1
駆け上ってくる猿
高所恐怖症の私はちょっと怖い
1
高所恐怖症の私はちょっと怖い
小屋にとーちゃーく
1
小屋にとーちゃーく
頂上はあの稜線の先
1
頂上はあの稜線の先
こっちは中ノ岳
ごった返す山頂
みなさん荷物は小屋にデポ
1
みなさん荷物は小屋にデポ
山頂とうちゃーく
私は記念すべき百名山50座目
1
山頂とうちゃーく
私は記念すべき百名山50座目
猿田彦さま
あれ剣はどうしました??
1
猿田彦さま
あれ剣はどうしました??
目の前には八海山!
1
目の前には八海山!
小屋に下ります
小屋の前のバケツのなかにはモリアオガエルのオタマジャクシがいます
1
小屋の前のバケツのなかにはモリアオガエルのオタマジャクシがいます
はい、お疲れさん
1
はい、お疲れさん
ささっと下山
振り返ると山頂はもうガスのなかに・・・
1
ささっと下山
振り返ると山頂はもうガスのなかに・・・
滝雲が取れて奥只見湖が見えます
1
滝雲が取れて奥只見湖が見えます
大明神さま
今日もすてきなお山をありがとうございます〜
1
大明神さま
今日もすてきなお山をありがとうございます〜
もうすっかり秋
下山後は銀山平キャンプ場でのんびり
しかし寒い!!
1
下山後は銀山平キャンプ場でのんびり
しかし寒い!!
朝日が映る奥只見湖
1
朝日が映る奥只見湖
南魚沼の街へ出て観光
屋根on屋根な西福寺開山堂の外観
越後のミケランジェロ「雲蝶」の作品はどれも凄すぎる!!必見です
1
南魚沼の街へ出て観光
屋根on屋根な西福寺開山堂の外観
越後のミケランジェロ「雲蝶」の作品はどれも凄すぎる!!必見です
魚沼の里でお蕎麦をいただきます。
とってもコシがあってツルっとして美味!!
1
魚沼の里でお蕎麦をいただきます。
とってもコシがあってツルっとして美味!!
雪室を見学します。
(要予約)
1
雪室を見学します。
(要予約)
シャレオツな建築です
1
シャレオツな建築です
雪室の中のタンク
日本酒を5年貯蔵するそうです
1
雪室の中のタンク
日本酒を5年貯蔵するそうです
タンク横の雪1000トン
真夏でも4度に保たれています
さむっ!!
1
タンク横の雪1000トン
真夏でも4度に保たれています
さむっ!!
米焼酎の樽
こちらは5年貯蔵するスペシャルな焼酎
テイスティングしましたがなんとも香り高い、モルトの様!
1
こちらは5年貯蔵するスペシャルな焼酎
テイスティングしましたがなんとも香り高い、モルトの様!
里山の中の素晴らしい施設でした
1
里山の中の素晴らしい施設でした
帰り道にあった越後浦佐毘沙門堂にも寄ってみる
お祭りの際にはこの巨大ローソクを裸の男たちが抱えて歩くそうです。
全然持ち上がらん。後で調べたら重さ30キロ!!

すっかり南魚沼を楽しんだ後は、翌日の平ヶ岳に向け銀山平のお宿へ戻ります
1
帰り道にあった越後浦佐毘沙門堂にも寄ってみる
お祭りの際にはこの巨大ローソクを裸の男たちが抱えて歩くそうです。
全然持ち上がらん。後で調べたら重さ30キロ!!

すっかり南魚沼を楽しんだ後は、翌日の平ヶ岳に向け銀山平のお宿へ戻ります

感想

シルバーウィーク後半3泊3日で、越後の百名山2座、会津駒ヶ岳&平ヶ岳、
そして間に魚沼観光です。

前夜21時頃都内を出発、0時頃枝折峠に到着しましたがすでに車がいっぱい。
車中泊。またしても前泊のくせにのんびりしてしまい、せっかくの美しい滝雲の景色を微妙に逃す。

お天気に恵まれ、眺めのいい稜線歩きを堪能しました。
登りも下りもアップダウンがあったのでのんびりペース。
なんだかいい感じの山でした。

越後三山をはじめ山に囲まれ、自然に恵まれた南魚沼の街はのどかで、見所もたくさん。美味しい食べ物と美味しいお酒といい空気といい山をありがとう!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
越後駒ヶ岳 (枝折峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら