記録ID: 7300198
全員に公開
ハイキング
大雪山
大雪高原温泉:彩り際立つ秋(´- `*)
2024年09月30日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:24
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 207m
- 下り
- 199m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
右折して4kmは舗装や砂利道、まあまあ平坦で綺麗 沼ノ原との分岐後の後半6kmは雨裂、凸凹などで、とても走りずらいです。待避所も少なめですが、何とか避け合えます。 🅿は広い 溜めるタイプの🚻あり 昨日から規制終了してマイカーOKとなっているので、高原沼コースが開いている期間は、とても混むと思われます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
所々ドロドロですが、特に大きな問題は無いと思います。 ⭕出発前に必ずレクチャーを受ける事が必要です。7:00開始 毎時:00から15分毎 昨日も🐻が出たそうですが、追いかけて来ない🐻だったので、今日は緑沼までの往復で入山許可を出したそうです。 最近追いかけて来る🐻がいて、都度入山禁止にしており、今年は数回あったそうです。今日緑沼にいた巡視員さんは追いかけられたそうで、YouTubeに動画が出ているとの事。 飲食の場所は決められており、レクチャーの時に伝えられます。 |
その他周辺情報 | 大雪高原温泉 |
写真
一休み
沢山の方々が位置を変えたりしながら、ずっと写真を撮っています。こんなに美しく見られるなんて(; ゚ ロ゚)
大分ゆっくり したので戻ります。
でも、いつまでも見ていたい気持ち!
沢山の方々が位置を変えたりしながら、ずっと写真を撮っています。こんなに美しく見られるなんて(; ゚ ロ゚)
大分ゆっくり したので戻ります。
でも、いつまでも見ていたい気持ち!
このコは、光の加減で不思議な色になる。
今日は、黄色っぽいカドになってる、
たまに白にもなるのですが、まだ1回しか見たことがありません(*T^T)。
それも、雄鉾岳2回目行けずに戻った時、
励ましてくれたのかしら🤭?
天気は、もやっとした光だったと思う。
今日は、黄色っぽいカドになってる、
たまに白にもなるのですが、まだ1回しか見たことがありません(*T^T)。
それも、雄鉾岳2回目行けずに戻った時、
励ましてくれたのかしら🤭?
天気は、もやっとした光だったと思う。
感想
昨年初めて行きましたが、紅葉は少し遅かった感じで、また見たいと思っていました!
まあ、今後は毎年かな〜(´- `*)
でも、こんなにビンゴな日はもう来ないかも、と思えるほどの🍁でした。
見頃で、天気予報もよくて、マイカー規制が解除になったし、前日登る山の近所(いや、近くはない🤭)まあ、家からよりは近いかな?と思って、数日前に決めました!
昨日は、山友さんに心配されながら無事にガソリンを入れて、上士幌で温泉に入ってから、車中泊しました。
温泉が気持ちよかった!!
そして、紅葉は大正解(´- `*)🍁🍂。
どこを見ても美しくて、心で
おおぉ〜!
うわぁ〜!
もううもぅもぅ〜!
と、感嘆詩連発でした。
平日ですが、沢山の方がいらしていました。
レクチャーして下さった方によると、沼側はやや時期を過ぎて来ており、今はのぞき地獄の所が一番綺麗との事でした(´- `*)。
さて、
本日最後の感嘆詩は、ほほぅ〜(まあ、それもありか!)です。←いや、無いから〜笑。
ヤマレコレディーが、
「まもなくオオユキコウゲンサンソウです」と言った時🤭。
幻聴か??ほんとに言った??
どなたか歩かれたら教えて下さい🤭
さて、本日も無事に終了しました。
とても美しかった!
ありがとうございました🍁。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今朝通勤の地下鉄でminaさんとスライドしていることに気がつきました。
たぶんのぞき地獄から下りて来られる途中でスライドしたような気がします。
それと緑沼では、監視員の方に何か告げて少し先の方へ行かれたのではないですか?
自分もしばらく写真を撮って、小さなパンを2個頬張り緑沼をあとしました。
気づいていたならば、前日の話しなども聞けたと思うと残念でなりませんが、あの素晴らしい青空、紅葉、黄葉を同じ時間で共有出来たのは何よりでした。
また自分は音声ガイドは切ってありましたので、残念ながら未確認のためお伝えすることが出来ません。ありがとうございました。
共有出来たことが何よりでした。
音声アナウンス、残念です( ´△`)笑。
これからも、お気をつけて登って下さいね🍁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する