記録ID: 7302471
全員に公開
ハイキング
東海
五井山 (妙善院から)(危険あり⚠) | Mt. Goi (Start From Myozen-in Temple) (DANGER⚠)
2024年09月29日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:50
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 370m
- 下り
- 371m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:47
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 0:51
距離 2.6km
登り 370m
下り 371m
10:50
トレーニングです。
登り32分台、下り15分台でした。
昨日同様濛(うすぐら)く、山行に集中できました。
湿度高く、流汗淋漓で汗拭き休憩が何回も必要でした。しかもタオルを忘れたので逐一スボンのポケットからハンカチを取り出して汗を拭うので、ロスが多かったです。
山巓では、パラグライダーが3機(?)程気持ち好(よ)さそうに飛んでいました。
雨上がりで地面が少し濡れていたので、滑らないように注意しながら下ってきました。しかしながら割と滑るようにしながらスピード感を持って下って来れました。
岳麓に降りて来ると、妙善院で珍しく瀧行が行われていました。
https://youtu.be/khmu1Xb0u10
パラグライダー (2024年09月29日)
https://tenki.jp/past/2024/09/29/amedas/5/26/51281.html
蒲郡(ガマゴオリ)のアメダス(2024年09月29日)
最高気温25.7℃/最低気温21.9℃
登り32分台、下り15分台でした。
昨日同様濛(うすぐら)く、山行に集中できました。
湿度高く、流汗淋漓で汗拭き休憩が何回も必要でした。しかもタオルを忘れたので逐一スボンのポケットからハンカチを取り出して汗を拭うので、ロスが多かったです。
山巓では、パラグライダーが3機(?)程気持ち好(よ)さそうに飛んでいました。
雨上がりで地面が少し濡れていたので、滑らないように注意しながら下ってきました。しかしながら割と滑るようにしながらスピード感を持って下って来れました。
岳麓に降りて来ると、妙善院で珍しく瀧行が行われていました。
https://youtu.be/khmu1Xb0u10
パラグライダー (2024年09月29日)
https://tenki.jp/past/2024/09/29/amedas/5/26/51281.html
蒲郡(ガマゴオリ)のアメダス(2024年09月29日)
最高気温25.7℃/最低気温21.9℃
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
日よけ帽子
靴
飲料
携帯
サングラス
ストック
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する