ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 730577
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳 北沢峠より

2015年09月30日(水) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
1:22
合計
4:27
7:20
63
仙丈小屋
8:23
9:00
18
9:18
9:30
20
9:50
9:59
24
10:23
10:45
58
11:43
11:45
2
11:47
ゴール地点
2日分をひとつにまとめてアップするやり方がまだわからないため、別々にアップしました。この日は二日目のレコです。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
コース状況/
危険箇所等
特になし
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
朝5:00前。暖炉が部屋を暖めてくれてました。
2015年09月30日 04:32撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
2
9/30 4:32
朝5:00前。暖炉が部屋を暖めてくれてました。
仙丈ヶ岳から眺めた北岳と富士山のツーショット。
このあと御来光を待ちます。
2015年09月30日 05:18撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
1
9/30 5:18
仙丈ヶ岳から眺めた北岳と富士山のツーショット。
このあと御来光を待ちます。
5:30の予定がまだ顔を出しません。
2015年09月30日 05:26撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 5:26
5:30の予定がまだ顔を出しません。
5:35頃、やっと陽が顔を出し始めました!本当に幻想的で美しい。
2015年09月30日 05:31撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
3
9/30 5:31
5:35頃、やっと陽が顔を出し始めました!本当に幻想的で美しい。
2015年09月30日 05:33撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
1
9/30 5:33
全貌を現した頃には眩しくて思わず目をそらします。
2015年09月30日 05:35撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 5:35
全貌を現した頃には眩しくて思わず目をそらします。
2015年09月30日 07:13撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 7:13
朝6:30。本日の一便が届きました。
2015年09月30日 06:55撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 6:55
朝6:30。本日の一便が届きました。
山小屋下の水場。氷が張ってますっ。
2015年09月30日 07:33撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
2
9/30 7:33
山小屋下の水場。氷が張ってますっ。
帰り道の下りはまず馬の背を目指します。
2015年09月30日 07:35撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
1
9/30 7:35
帰り道の下りはまず馬の背を目指します。
馬の背に向かう下りに道はこんな感じ。
2015年09月30日 07:42撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 7:42
馬の背に向かう下りに道はこんな感じ。
2015年09月30日 07:43撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 7:43
下から山小屋を振り返ります。
2015年09月30日 07:46撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 7:46
下から山小屋を振り返ります。
ふと足元を見ると霜柱が。。。
2015年09月30日 07:53撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 7:53
ふと足元を見ると霜柱が。。。
馬の背に行くにはこの分岐を丹渓新道方面へ。
2015年09月30日 08:01撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 8:01
馬の背に行くにはこの分岐を丹渓新道方面へ。
2015年09月30日 09:08撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
3
9/30 9:08
雲の影がに山に写って素敵なコントラストを描いてます♪
2015年09月30日 08:26撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
1
9/30 8:26
雲の影がに山に写って素敵なコントラストを描いてます♪
2015年09月30日 08:18撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
2
9/30 8:18
馬の背からオリベスクを撮ってみました。今朝は空もスッキリ。
2015年09月30日 08:17撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 8:17
馬の背からオリベスクを撮ってみました。今朝は空もスッキリ。
2015年09月30日 08:15撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 8:15
2015年09月30日 08:57撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
1
9/30 8:57
馬の背から眺める甲斐駒。
2015年09月30日 08:18撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 8:18
馬の背から眺める甲斐駒。
馬の背の少し先はこんなステキな光景が♪
2015年09月30日 08:24撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
1
9/30 8:24
馬の背の少し先はこんなステキな光景が♪
分岐から馬の背ヒュッテへ。
2015年09月30日 09:17撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 9:17
分岐から馬の背ヒュッテへ。
ここが地図に載っている水場か?
2015年09月30日 09:25撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 9:25
ここが地図に載っている水場か?
とても外観の綺麗な建物でした。
2015年09月30日 09:25撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
1
9/30 9:25
とても外観の綺麗な建物でした。
馬の背ヒュッテを下るとすぐに沢が。
2015年09月30日 09:34撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 9:34
馬の背ヒュッテを下るとすぐに沢が。
2015年09月30日 09:35撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
1
9/30 9:35
2015年09月30日 09:35撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 9:35
ここが地図に載っていた馬の背の水場でした。かなり水量豊富です。
2015年09月30日 09:36撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
1
9/30 9:36
ここが地図に載っていた馬の背の水場でした。かなり水量豊富です。
2015年09月30日 09:37撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 9:37
ボランティアの方なのでしょうか?道しるべのピンクのリボンをつけ直してくれていました。感謝です(_ _)
2015年09月30日 09:39撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
2
9/30 9:39
ボランティアの方なのでしょうか?道しるべのピンクのリボンをつけ直してくれていました。感謝です(_ _)
2015年09月30日 09:41撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 9:41
2015年09月30日 09:44撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
1
9/30 9:44
藪沢小屋です。ここはやっているのでしょうか?人の気配がしませんでした。この辺りに藪沢大滝への分岐があったようなのですが気づかずまっすぐ通過。本当は大滝を見る予定だったのですが,,,残念。。
2015年09月30日 09:49撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 9:49
藪沢小屋です。ここはやっているのでしょうか?人の気配がしませんでした。この辺りに藪沢大滝への分岐があったようなのですが気づかずまっすぐ通過。本当は大滝を見る予定だったのですが,,,残念。。
藪沢小屋の水場です。
2015年09月30日 09:49撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 9:49
藪沢小屋の水場です。
藪沢小屋からすぐのひとつめの沢。
2015年09月30日 09:52撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 9:52
藪沢小屋からすぐのひとつめの沢。
そしてまたすぐ沢。沢というよりナメ滝という感じ。
2015年09月30日 09:53撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 9:53
そしてまたすぐ沢。沢というよりナメ滝という感じ。
ところどころ沢の流れが少ないところが凍ってます。
2015年09月30日 09:54撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 9:54
ところどころ沢の流れが少ないところが凍ってます。
凍ったところを踏んで滑らないように渡ってきました。
2015年09月30日 09:56撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 9:56
凍ったところを踏んで滑らないように渡ってきました。
平坦な道を散策しながら歩きます。
2015年09月30日 09:58撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 9:58
平坦な道を散策しながら歩きます。
2015年09月30日 10:01撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 10:01
また大きな沢が。沢というよりナメ滝という感じなのでこれが大滝かと思いGPSを確認して初めて道を間違えたことに気づきました。
2015年09月30日 10:07撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 10:07
また大きな沢が。沢というよりナメ滝という感じなのでこれが大滝かと思いGPSを確認して初めて道を間違えたことに気づきました。
もうすぐそこは大滝頭なのでこのまま下山することに。
2015年09月30日 10:14撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 10:14
もうすぐそこは大滝頭なのでこのまま下山することに。
広河原行きのバス停。来るときに降りたところとは違う場所にあります。今年だけ臨時でバス停の場所が移動しているようです。
2015年09月30日 12:15撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 12:15
広河原行きのバス停。来るときに降りたところとは違う場所にあります。今年だけ臨時でバス停の場所が移動しているようです。
バス停の目の前は仙丈ヶ岳二合目コース入口。長衛小屋のテント場もこの辺りです。
2015年09月30日 12:17撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
9/30 12:17
バス停の目の前は仙丈ヶ岳二合目コース入口。長衛小屋のテント場もこの辺りです。
撮影機器:

装備

備考 山小屋に宿泊したらたぶん御来光を見に行くと思うのですが頂上付近はかなり風が強く体感温度が低いため手袋は真冬仕様のものがあるとベター。マフラーをしている人もいました。防寒対策はしっかりと!

感想

朝の御来光。前日の夜一晩中強い風が吹いていたためかなり期待できたのですが、朝方も相変わらず強風!頂上に行かないと御来光がキレイに見えないので、強風にもめげずに時々しゃがんで飛ばされないようにしながら登りました。

頂上に着いたらひとり男性が先にいたのですが小屋の宿泊者ではなく、夜中の1時から登ってきたとのこと。予定より一時間早く着いたそうで寒さと強風でかなり死にそうになってました(>_<)

ヤマレコで時々ナイトハイクをされた方のブログ見ていましたが実際にお会いしたのは初めてです!

私もビデオ撮影とカメラ撮影の両方をしたかったので、ビデオのほうは5分以上前から録画にして構えてました。
予定の時間になってもなかなか陽が出てこなくて、強風に煽られながらの10分弱がとても長かったです。

結果素晴らしい御来光を拝むことができ本当に満足でしたが、防寒対策がいまいちだった事、、、とても後悔しています。

もし近々泊まりで行かれる方がいたら、荷物多くなっちゃうなぁと思っても防寒着は持っていかれた方がいいと思います(^O^)

北岳は今1週間かけて百名山の番組の収録中だそうです。(タクシーの運転手さん情報♪)

南アルプスは今が紅葉、本当に素晴らしいので行ける方は是非おススメです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人

コメント

はじめまして
naginaginagiさん こんばんは。
南アルプスデビューお疲れさまでした。
素晴らしい眺望、10日前より紅葉進んでますね。

お気づきかもしれませんが藪沢大滝へは、藪沢小屋手前の
お写真31枚目にある分岐を大平山荘方面へ(=藪沢重幸新道)
沢沿い左岸を下ってゆくと大滝へ出られたかと思います。
我々も馬の背H下のその場所でルートの話をしたので覚えが。

北岳の番組情報感謝。楽しみにします
2015/10/1 0:16
はじめまして。
djorkael さん こんにちは。
コメントありがとうございます(_ _)

そうでしたか。あの分岐で私は間違えたんですね!
実はあそこですれ違った方に一応聞いてみたんです(^_^;)

次回はまた来年花のたくさん咲いている時期に私も日帰りで行くつもりなので、その時はルートを間違えないようにしようと思います。

djorkael さんの仙丈ヶ岳に行かれたときのブログ拝見させていただきました。
私のブログと違いとてもわかりやすく説明が書いてあったので勉強になりました。
私ももうちょっと行ったことがない人が見てイメージしやすいような書き方を意識しようと思いました。

北岳の百名山の番組の放映ですが12/7だとタクシーの運転手さんが言っていました。
私も見てみようと思ってます。

私も山に登り初めてまだ浅いので低い山で少しづつ経験積んでます。

いつかは高い山の縦走や積雪時期にもいろいろな山に登れるようになりたいので。。。

お互い怪我しないように地道に頑張りましょう♪
2015/10/1 15:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら