記録ID: 730808
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
毛無山〜十二ヶ岳
2014年11月01日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 916m
- 下り
- 855m
コースタイム
天候 | 曇り〜雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車場にかなり悩みました。毛無山登山口の駐車場はロープが掛かっており使用できません。周辺に駐車場は無く、朝からネットで検索をした所、足和田出張所に駐車OKと検索出来て早速向かいました。 足和田出張所に着きましたが、1台も停まっておらず本当に大丈夫かと半信半疑でいしたが、再度調べてOKと確認し駐車させて頂きました。 ■帰り 十二ヶ岳から桑留尾登山口へ下りました。 登山口にバス停があり、路線バスで足和田出張所前のバス停まで向かいました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■東光禅寺〜毛無山 コースタイムは短いですが、ずっと登り続ける印象でした。 途中、ピンクリボンを確認し進んでましたが明らかにおかしいと思いUターンしました。 ■毛無山〜十二ヶ岳 毛無山山頂から十二ヶ岳へ向かうとすぐに一ヶ岳という看板が出て来ます。このように幾重のアップダウンを繰り返し、一つずつ看板を確認しながら進んで行きます。 このコースは岩場の連続で切り立った岩などの登り・下りの連続です。 クサリ・ロープも非常に多く、危険度は高いと感じました。 生憎、天気が悪く岩場も濡れていた為、滑る箇所もありました。 岩場、クサリのトレーニングとしてはレベルは高いと思います。 ■十二ヶ岳〜桑留尾登山口 十二ヶ岳の降り始めは岩場・ロープがありますが、毛無山からのルート程の難しさ、危険度はありません。 標高も下がってくると樹林帯の中をひたすら降りて行く登山道でした。 木の根が多く、躓きに注意が必要です。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する