ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 731632
全員に公開
トレイルラン
北陸

動山 青年の家から周回

2015年10月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:40
距離
8.8km
登り
633m
下り
627m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:32
休憩
0:07
合計
1:39
距離 8.8km 登り 633m 下り 632m
6:10
68
7:18
7:25
24
7:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありません。爆弾低気圧の影響なのか倒木多かったです。
その他周辺情報 せせらぎの郷
ランニングで青年の家を目指します
鈴ヶ岳方面は右に曲がります
2015年10月03日 08:01撮影 by  SH-02F, SHARP
10/3 8:01
ランニングで青年の家を目指します
鈴ヶ岳方面は右に曲がります
このあたりはウッド調の素敵な家が立ち並んでいる。
2015年10月03日 08:09撮影 by  SH-02F, SHARP
10/3 8:09
このあたりはウッド調の素敵な家が立ち並んでいる。
朝で薪に火が入る香りが漂い雰囲気がいい
2015年10月03日 08:10撮影 by  SH-02F, SHARP
2
10/3 8:10
朝で薪に火が入る香りが漂い雰囲気がいい
青年の家到着。ここから登山道。
まだ鉄人レースの名残があるのでわかりやすい。
2015年10月03日 08:05撮影 by  SH-02F, SHARP
10/3 8:05
青年の家到着。ここから登山道。
まだ鉄人レースの名残があるのでわかりやすい。
最初は緩く途中から急坂になるのでペースダウン。
2015年10月03日 06:43撮影 by  SH-02F, SHARP
10/3 6:43
最初は緩く途中から急坂になるのでペースダウン。
視界が開けて動山。まだまだ長い・・
2015年10月03日 06:53撮影 by  SH-02F, SHARP
1
10/3 6:53
視界が開けて動山。まだまだ長い・・
分岐。ここまでは下りもありトラバース気味なのでペースアップ。
2015年10月03日 06:58撮影 by  SH-02F, SHARP
10/3 6:58
分岐。ここまでは下りもありトラバース気味なのでペースアップ。
最後は急坂が続いてペースダウンしたけど頂上到着。
2015年10月03日 07:18撮影 by  SH-02F, SHARP
1
10/3 7:18
最後は急坂が続いてペースダウンしたけど頂上到着。
動山から白山が見えたのは初めてだ。
2015年10月03日 07:19撮影 by  SH-02F, SHARP
3
10/3 7:19
動山から白山が見えたのは初めてだ。
小松方面。
2015年10月03日 07:20撮影 by  SH-02F, SHARP
2
10/3 7:20
小松方面。
パンは食べれなかったのでコーヒーだけ。
2015年10月03日 07:21撮影 by  SH-02F, SHARP
1
10/3 7:21
パンは食べれなかったのでコーヒーだけ。
下り粘土質で濡れていると滑りやすい。
2015年10月03日 07:33撮影 by  SH-02F, SHARP
10/3 7:33
下り粘土質で濡れていると滑りやすい。
弘法水到着。
2015年10月03日 07:44撮影 by  SH-02F, SHARP
10/3 7:44
弘法水到着。
顔を洗い一口いただく。おいしい。
2015年10月03日 07:45撮影 by  SH-02F, SHARP
3
10/3 7:45
顔を洗い一口いただく。おいしい。
先週行われた鉄人レースで捨てられたであろうゴミ(空き缶は違うかな)。弘法水から神社までの間に多かった。回収して捨てました。
2015年10月03日 07:50撮影 by  SH-02F, SHARP
3
10/3 7:50
先週行われた鉄人レースで捨てられたであろうゴミ(空き缶は違うかな)。弘法水から神社までの間に多かった。回収して捨てました。
自転車も無事だった。今日はMTBで。
2015年10月03日 07:52撮影 by  SH-02F, SHARP
2
10/3 7:52
自転車も無事だった。今日はMTBで。
撮影機器:

感想

朝時間があったので興味があった小松鉄人レースの鉄人の部の登山コースに行ってきた。急登以外はほぼランだったのでトレイルランにした。

登山コースになっているだけあって整備されたコースだった。レースではエイドが何か所もあるので空身で走っているが今日は誰もいないので行動食や水分や救急セットも持参。実際のコースはもう少し長い(約10km)

先週参加したのはショートの部で鉄人の部のスタートを間近で見ると次は自分がそこに立ちたいという気持ちになったので今の自分の実力を知るいい機会になった。まだまだ頑張らないと!

レース中も気になっていたけどゴミのポイ捨てがある。今回も弘法水から自転車までランニングしていると大会ではちょうどランから自転車までの間なので摂取するポイントなのかエナジーバーなどそれっぽいゴミが脇道に落ちている。回収して捨てた。自分は登山を始めていろんな方のブログを見て競技に興味を持ちだしたのでゴミは持ち帰るのが当たり前だと思っているが競技から始めた方はポイ捨てが当たり前なのかもしれない(勝手な思い込みです)今日は誰とも会わなかったが普通の登山者から見ると今日の自分はどう映るのか・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人

コメント

思ってるだけより、
行動に起こすって事が大事やね!

一人の人間がする事なんてちっぽけな事かもしんねぇけど、
大河も元を辿れば たった1滴の雪解け水やもんね


遅くなりましたが、先程向こうで参加されたレースを拝見させて頂きました。
いろいろあったみたいですが、目標タイムを切った事で達成感も十分感じて来れたんではないでしょうか(^.^)   お疲れ様でした

その時に違和感を覚えた事が、今回の朝練?の元にもなったんでしょうね(^.^)


自分は皆さんが言われる程、トレランされてる方を違った見方で見た事はありませんね。チャレンジ・ダイトレで何百人という方を見ましたが、ほとんどの方が謙虚に走ってらっしゃいました。たまに普通の登山道で会う時も一緒です。
なんでもそうでしょうが、ごく一部の方のとった行為が
その方達全てと見られる事の方に自分なんかは違和感を感じます。

なにも広い道を歩いてる訳じゃねぇ〜んだから、
一登山者としても周囲の事に気を配る事は大切な事だと思ってます。

 
お互いがゆずりあう心を持ってれば 何の問題もないんでしょけど(^_^;)
2015/10/3 13:51
Re: 思ってるだけより、
touryouさん おはようございます

大会前応援メッセージありがとうございます!おかげさまで充実した
大会となりました!

いいこと言いますねぇ〜僕も一雪解け水として気付いたことはやっていこう
思います!

山だけでなく一般車道もゆずりあう心があれば気持ちよく行動できるんでしょうね。
僕もあまり偏見を持たずにゆずりあう気持ちで行動します。
2015/10/4 6:20
軽いレコだけど、色々と考えてしまう。
おはようございます。
前にもどこかで書いたけど、登山とトレランって、スキーとスノボに似てるかなーって思います。
後から出てきて、幅を利かせて、危なく見える。
同じだとすると結局双方うまくやってくしかないと思うんだけど。
ただ、あの軽装で怪我とかして行動不能に陥ったら夏でも凍死する可能性があるし、最低限のリスク管理は必要なんじゃないかと思うけど。
2015/10/4 6:27
Re: 軽いレコだけど、色々と考えてしまう。
Sanchanさん こんばんは

去年富士写ヶ岳の山頂でも確か話題にあがったと思います。というか思い出しました。
レースのようにエイドがあったり他の選手もいれば何かあってもどうにかなりそうですが単独では言うとおり最低限のリスク管理は必要と思います。そこを勘違いして最軽量化で山に登る意味はあまりないように思えます。スキー、スノボでもそうですが、ファッション感覚で始めた方は危ないように思えます。

僕は天邪鬼な性格なのでトレランでもトレランの格好はしたくないというかダニや蜂がいやなので肌を露出させたくないので長ズボンに長袖でぱっと見普通です。
2015/10/4 19:39
登山、トレランに限らず
スキーヤー、ボーダー、サーファー、スケボー・・・などなど、それぞれのジャンルにマナーやルールがあって、それを守らない一部の人がいるのもそうだし。
自分の知らないジャンルに対して理解したり許容したりする姿勢もいるかもしれないし、自分のジャンルのマナー・ルールを他の人は知らないことを前提に動いてあげることも必要かもしれませんね。

だまってゴミを拾う、脱帽です。
2015/10/4 8:40
Re: 登山、トレランに限らず
yamachanさん こんばんは

会社の仲間にサーファーがいますがやはりルールがあってちゃんと守っているそうです。僕は山岳会に所属したことがないのでルール、マナーなどはネットや書物で調べましたがそこまでハマらないで知らずに登る方もたくさんいると思います。また山岳会に所属している方や山小屋など関係者の方は僕のような単独メインの登山者をどのように思っているか。考え出したらきりがないですね・・・

ゴミは地元の山なのと沿道の方々の応援が疲れた体でも本当に頑張れたのでその恩返しでもないですがそんな気持ちです。続けばいいんですが・・・
2015/10/4 19:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら