記録ID: 732848
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
目国内岳
2015年10月03日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:50
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 638m
- 下り
- 638m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
札幌より札樽道を使い、札幌北IC〜小樽IC ↓ 小樽ICより国道5号線を余市方面へ向かい仁木町を通過し共和町へ ↓ 共和町に入り国道276号線方向へ進む ↓ 共和町内に入り左手に出てくる道道877号線を左に曲がる ↓ 進むと道道604号線に突き当たり、右に曲がる ↓ 進むと道道66号線に突き当たり、左に曲がる ↓ 8キロほど進み右手に出てくる道道268号線(新見峠)を右に曲がる ↓ 新見峠を6キロほど進み右手に登山用駐車場で到着 (約15台ほど停められる駐車場とトイレ完備) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山ポストについて】 登山ポストは登山口に設置しています。 またトイレ完備されているので、登山準備も行いやすいです。 【コースの虫・動物について】 前日まで続いた低気圧の影響と10月に入ったこともあり、 あまり気温が上がらなく、特に虫や動物には遭遇しませんでした。 低気圧の影響が残っていて風が強かったため、クマよけ用の鈴の音が あまり聞こえない状況でした。 【コースの危険箇所ついて】 前日まで雨が降っていたため、コース全般ぬかるんでいたり、 石や岩場が滑りやすくなっていたりと足場が悪い状態でした。 また風が強く10mくらいあったため、開けて吹きさらしになる場所では 足場を確認しながら慎重に進みました。 道は笹などが刈りとられていて整備されていたため終始登りやすく、 急勾配も比較的少ないため、初心者でも登りやすくオススメです。 |
その他周辺情報 | 【登山後のオススメ】 今回は立ち寄らなかったのですが、新見温泉が近くにあり 入浴料500円で入れるようです。 次回は立ち寄って、疲れた体を癒せたら…と思います! |
写真
撮影機器:
感想
【全体の感想】
寝坊してしまい、目国内岳に向かって登れるのか…という感じでこの日が始まりました。(ご迷惑をおかけしました…!)札幌を5時半に出発し、高速道路を使いながら約2時間かけて向かいました。前日の夜も札幌は低気圧の影響で雨が降っていて風も強かったため、大丈夫かな…と思いながら朝を迎えましたが、目国内岳に向かう途中も風は強かったのですが、雨は完全に上がっていました。新見峠付近を車で向かう途中のロケーションもよく、山々のシルエットがとても綺麗でした。
【コースの感想】
序盤1合目までいきなり急な道が続き「もしかして、これずっと続くのか…」と思いましたが、1合目を過ぎるとなだらかになり道も両サイドに生えていた笹を刈り取られていて、丘のような道が続き全体的にとても歩きやすいコースで、初心者でも気軽に楽しめる印象でした。
ただ、ここ数日続いていた低気圧の影響で、雨が上がっていたものの所々ぬかるんだ道があったり、石や岩場が濡れていたり、風がとても強く木々に囲まれていない開けた道や山頂付近で時より強風が吹いたりと油断ができない状態でした。
また、9合目〜山頂までは大きい岩場が続き、慎重に登る必要がありました。
山頂からは前目国内岳を筆頭にニセコ連峰が見え、一番奥には羊蹄山も見ることが出きとても綺麗でした。次回は、新見峠の別登山口からニセコ連峰を登ってみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する