ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 733379
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

小2の子供には寒かった紅葉の蔵王山(日本百名山)[熊野岳・地蔵山など]

2015年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 Joker その他1人
GPS
03:31
距離
6.6km
登り
617m
下り
315m

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
0:51
合計
3:26
8:44
17
9:01
9:10
53
片貝沼
10:03
10:11
16
10:27
10:27
21
10:48
11:14
16
11:30
11:30
12
11:42
11:46
7
11:53
11:53
6
11:59
12:03
5
12:08
12:08
2
12:10
地蔵山頂駅
鳥兜駅8:44⇒地蔵尊10:03-10:11⇒熊野岳10:48
[標準CT 2:00(95%)]※片貝沼除く

熊野岳11:14⇒地蔵山11:42-11:46⇒地蔵尊11:53
[標準CT 0:45(87%)]


※本日のペース:標準CTの90〜95%程度です。
        子供連れなので、ゆったりペースです。
天候 曇り時々晴れ(風強し)
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
蔵王温泉街の蔵王ロープウェイ山麓駅に車を駐車し、上りは、山麓駅から徒歩3分程度の蔵王中央ロープウェイ、下りは蔵王ロープウェイを使って周回しました。

上り:蔵王中央ロープウェイ(温泉駅⇒鳥兜駅)
下り:蔵王ロープウェイ(地蔵山頂駅⇒樹氷高原駅⇒山麓駅)

蔵王中央ロープウェイ片道料金(大人:800円、子供:400円)
蔵王ロープウェイ片道料金(大人:1500円、子供:800円)
※どちらも10%引きのネット割引があります。
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:3〜4(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
★体力難易度 :1.5(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :1(難5・4・3・2・1易)鎖場、ヘツリ等の頻度や時間等
★登山道の眺望:4(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :4(良5・4・3・2・1悪)


【すれ違った登山者の数:30人程度】


◆蔵王山の火山活動は、平成27年6月16日に警報が引き下がりましたが、未だに一部区域で自主規制による登山道の通行止め箇所があります。県のHP等でルートを確認して登山することをお勧めします。

◆全体のルートで、危険性のある箇所はありません。視界不良時もケルンや石畳、マーキングがあるので、道に迷うことはなさそうです。

◆標高1660mにロープウェイの山頂駅があるので、天候不良時等はすぐエスケープできるので手軽に登ることができる山です。しかし、気温は、下界より10度以上低いので、秋は寒さ対策は必須でしょう。(軽装で震えている方が多かったです)

◆本日の紅葉は、標高1400mの前後100mゾーンが見頃に感じました。これから更に麓に下がっていきますね。
車は、蔵王ロープウェイ山麓駅に駐車し、徒歩3分程度で蔵王中央ロープウェイ乗り場に到着です。
2015年10月04日 08:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/4 8:16
車は、蔵王ロープウェイ山麓駅に駐車し、徒歩3分程度で蔵王中央ロープウェイ乗り場に到着です。
本日の始発(8:30)のロープウェイに先頭で乗車します。
2015年10月04日 08:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/4 8:26
本日の始発(8:30)のロープウェイに先頭で乗車します。
101人乗りのロープウェイに20人程度乗車して、鳥兜駅を目指します。
標高1000m以下は、紅葉には少し早い感じですね。
2015年10月04日 08:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/4 8:32
101人乗りのロープウェイに20人程度乗車して、鳥兜駅を目指します。
標高1000m以下は、紅葉には少し早い感じですね。
10分弱で鳥兜駅に到着。
ゲゲゲ! 現在の外気温4度!
子供が一緒なので、最悪は、途中撤退も覚悟しないとダメな気温です。
2015年10月04日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/4 8:38
10分弱で鳥兜駅に到着。
ゲゲゲ! 現在の外気温4度!
子供が一緒なので、最悪は、途中撤退も覚悟しないとダメな気温です。
鳥兜駅からドッコ沼方面を望みます。
いや〜懐かしい、スキーで何十回来たかな〜
2015年10月04日 08:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/4 8:43
鳥兜駅からドッコ沼方面を望みます。
いや〜懐かしい、スキーで何十回来たかな〜
外気温は、確かに低いですが、日差しがあると少しは暖かいので、とりあえず、子供の寒さ対策をして、いざ、出発!!
2015年10月04日 08:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/4 8:43
外気温は、確かに低いですが、日差しがあると少しは暖かいので、とりあえず、子供の寒さ対策をして、いざ、出発!!
まずは、鳥兜駅からすぐの鳥兜山(1387m)です。
2015年10月04日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
10/4 8:46
まずは、鳥兜駅からすぐの鳥兜山(1387m)です。
鳥兜山からの眺望は、こんな感じです。
2015年10月04日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/4 8:45
鳥兜山からの眺望は、こんな感じです。
お〜、標高1300m程度でモミジも良い色になってきましたね。
2015年10月04日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/4 8:48
お〜、標高1300m程度でモミジも良い色になってきましたね。
朝方は、山頂は曇っていましたが、今の時間は、地蔵山、熊野岳も見えて良い感じの天候になってきました。
まずは正面の地蔵山を目指します。
2015年10月04日 08:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/4 8:49
朝方は、山頂は曇っていましたが、今の時間は、地蔵山、熊野岳も見えて良い感じの天候になってきました。
まずは正面の地蔵山を目指します。
片貝沼までは舗装された車道を歩きます。
2015年10月04日 08:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/4 8:51
片貝沼までは舗装された車道を歩きます。
そんなに鮮やかではないですが、全体的に紅葉も進んできました。
2015年10月04日 08:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/4 8:51
そんなに鮮やかではないですが、全体的に紅葉も進んできました。
紅葉峠。
あと数日後が見頃なのかな〜
2015年10月04日 08:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/4 8:52
紅葉峠。
あと数日後が見頃なのかな〜
苦手な車道歩きも天気と紅葉で気持ちの良く歩けます。
2015年10月04日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/4 8:53
苦手な車道歩きも天気と紅葉で気持ちの良く歩けます。
青空に赤いモミジ、良いですね〜
2015年10月04日 08:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/4 8:57
青空に赤いモミジ、良いですね〜
ちょっと寄り道をして片貝沼へ。
片貝沼周辺は、木々の葉が鮮やかな色付いています。
2015年10月04日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/4 9:03
ちょっと寄り道をして片貝沼へ。
片貝沼周辺は、木々の葉が鮮やかな色付いています。
片貝沼。
ん〜良いですね!
2015年10月04日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/4 9:04
片貝沼。
ん〜良いですね!
片貝沼、別の角度からもう1枚。
2015年10月04日 09:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/4 9:06
片貝沼、別の角度からもう1枚。
さて、本線に戻りましょう。
2015年10月04日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/4 9:08
さて、本線に戻りましょう。
トニーザイラーの顕彰碑。
子供には遊び場ですね。
2015年10月04日 09:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/4 9:14
トニーザイラーの顕彰碑。
子供には遊び場ですね。
ここからは、パラダイスゲレンデを直登して登ります。
2015年10月04日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/4 9:16
ここからは、パラダイスゲレンデを直登して登ります。
ちょっとした急登ですが、歩き易いです。
2015年10月04日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/4 9:23
ちょっとした急登ですが、歩き易いです。
さっきまで晴れていたのに、再び雲行きが怪しくなってきました。
2015年10月04日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/4 9:37
さっきまで晴れていたのに、再び雲行きが怪しくなってきました。
ザンゲ坂のゲレンデまで登ってきました。
しばらくザンゲ坂を登ります。
2015年10月04日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/4 9:42
ザンゲ坂のゲレンデまで登ってきました。
しばらくザンゲ坂を登ります。
2015年10月04日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/4 9:46
雲の中に入り、気温が低いうえに風も強くなってきました。
子供(私も)は、雨具のフードを被せて先に進みます。
2015年10月04日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/4 10:02
雲の中に入り、気温が低いうえに風も強くなってきました。
子供(私も)は、雨具のフードを被せて先に進みます。
ようやく地蔵尊に到着。
2015年10月04日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/4 10:05
ようやく地蔵尊に到着。
地蔵尊で、子供には持ってきたインナーを全て着せて、更に雨具のパンツも履かせました。
これ以上、天候が悪条件になったら、ロープウェイ降り場まで、即、撤退覚悟で、とりあえず熊野岳を目指します。
2015年10月04日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/4 10:12
地蔵尊で、子供には持ってきたインナーを全て着せて、更に雨具のパンツも履かせました。
これ以上、天候が悪条件になったら、ロープウェイ降り場まで、即、撤退覚悟で、とりあえず熊野岳を目指します。
相変わらず、視界が悪く寒いです。
私も子供のゆったりペースなので、体が暖まらず手が悴んきました。
2015年10月04日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/4 10:25
相変わらず、視界が悪く寒いです。
私も子供のゆったりペースなので、体が暖まらず手が悴んきました。
子供には興味津々の、見た目がこわ〜い地蔵さま。
2015年10月04日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/4 10:26
子供には興味津々の、見た目がこわ〜い地蔵さま。
石畳を更に進みます。
2015年10月04日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/4 10:28
石畳を更に進みます。
熊野神社まで近道するため岩場を直登します。
2015年10月04日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/4 10:39
熊野神社まで近道するため岩場を直登します。
なんとか強風の中、熊野岳(神社)に到着。
2015年10月04日 10:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/4 10:49
なんとか強風の中、熊野岳(神社)に到着。
とりあえず、寒いので、サクッと熊野岳山頂で記念撮影です。
2015年10月04日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
10/4 11:14
とりあえず、寒いので、サクッと熊野岳山頂で記念撮影です。
ちょっと寒すぎなので、まずは熊野神社前の小屋の中に入ります。
2015年10月04日 10:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/4 10:49
ちょっと寒すぎなので、まずは熊野神社前の小屋の中に入ります。
風が無いだけで、かなり暖かく感じます。
中は、4、5人の方が休んでいました。
ホッカイロで子供の手を温め、お菓子と昼食を食べました。
2015年10月04日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/4 11:02
風が無いだけで、かなり暖かく感じます。
中は、4、5人の方が休んでいました。
ホッカイロで子供の手を温め、お菓子と昼食を食べました。
避難小屋には、ヘルメットが常備されています。
これだけって感じですが、御嶽の教訓ですかね。
2015年10月04日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/4 11:13
避難小屋には、ヘルメットが常備されています。
これだけって感じですが、御嶽の教訓ですかね。
昼食後、下山開始です。
お〜、山頂から少し下ると雲が切れてきました。
2015年10月04日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/4 11:20
昼食後、下山開始です。
お〜、山頂から少し下ると雲が切れてきました。
熊野岳(山頂)を振り返ります。
急に青空も出てきましたよ〜
2015年10月04日 11:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/4 11:25
熊野岳(山頂)を振り返ります。
急に青空も出てきましたよ〜
地蔵山までの稜線も分かるようになりました。
当初は、祓川コースで樹氷高原駅まで下山する予定でしたが、思った以上の寒さで、子供の体力が心配なので、今日は、地蔵山頂駅からロープウェイで下山することにし、真っ直ぐ地蔵山を目指します。
2015年10月04日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/4 11:26
地蔵山までの稜線も分かるようになりました。
当初は、祓川コースで樹氷高原駅まで下山する予定でしたが、思った以上の寒さで、子供の体力が心配なので、今日は、地蔵山頂駅からロープウェイで下山することにし、真っ直ぐ地蔵山を目指します。
相変わらず、帰りも怖い顔の像に興味ありありですね。
2015年10月04日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/4 11:30
相変わらず、帰りも怖い顔の像に興味ありありですね。
熊野岳(山頂)を振り返ります。
山頂も雲が上がってきました。
2015年10月04日 11:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/4 11:34
熊野岳(山頂)を振り返ります。
山頂も雲が上がってきました。
お〜、青空が広がってきました。
この先が地蔵山です。
2015年10月04日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/4 11:38
お〜、青空が広がってきました。
この先が地蔵山です。
東側の眺望。
2015年10月04日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/4 11:39
東側の眺望。
地蔵山に到着。
日差しでだんだん暖かくなり、Haruto君も元気が出てきたようです。
2015年10月04日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
10/4 11:43
地蔵山に到着。
日差しでだんだん暖かくなり、Haruto君も元気が出てきたようです。
地蔵山から西側の眺望。
2015年10月04日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/4 11:45
地蔵山から西側の眺望。
ロープウェイの地蔵山頂駅まで下ります。
日差しで元気が出てきたので、その先の三宝荒神山にも立ち寄ることに。
2015年10月04日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/4 11:46
ロープウェイの地蔵山頂駅まで下ります。
日差しで元気が出てきたので、その先の三宝荒神山にも立ち寄ることに。
三宝荒神山に、ちょっとだけ登り返します。
2015年10月04日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/4 11:54
三宝荒神山に、ちょっとだけ登り返します。
三宝荒神山に到着。
2015年10月04日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/4 12:01
三宝荒神山に到着。
三宝荒神山から山形市街を望みます。
2015年10月04日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/4 12:00
三宝荒神山から山形市街を望みます。
では、地蔵山頂駅に戻り、ロープウェイで下山します。
2015年10月04日 12:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/4 12:10
では、地蔵山頂駅に戻り、ロープウェイで下山します。
ロープウェイは、貸し切りでした。
Haruto君、楽しそうですね。
2015年10月04日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/4 12:18
ロープウェイは、貸し切りでした。
Haruto君、楽しそうですね。
ロープウェイから北側の眺望。
アオモリトドマツ林内に鮮やかな色が良いですね〜
2015年10月04日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/4 12:23
ロープウェイから北側の眺望。
アオモリトドマツ林内に鮮やかな色が良いですね〜
ロープウェイから北側の眺望。
本日の紅葉は、標高1400m付近が、一番良かったです。
2015年10月04日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/4 12:25
ロープウェイから北側の眺望。
本日の紅葉は、標高1400m付近が、一番良かったです。
ロープウェイから蔵王温泉街を望みます。
2015年10月04日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/4 12:26
ロープウェイから蔵王温泉街を望みます。
樹氷高原駅から地蔵山を振り返ります。
2015年10月04日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/4 12:35
樹氷高原駅から地蔵山を振り返ります。
さあ、山麓駅までもう1つ、ロープウェイで下山します。
2015年10月04日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/4 12:36
さあ、山麓駅までもう1つ、ロープウェイで下山します。
車を駐車した蔵王ロープウェイの山麓駅に戻ってきました。
お疲れ様でした!!
2015年10月04日 12:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/4 12:53
車を駐車した蔵王ロープウェイの山麓駅に戻ってきました。
お疲れ様でした!!
【おまけ】
現在、火山規制で刈田岳方面に行けなかったので、下山後、車で刈田岳に寄り、先ほど登った熊野岳の裏側と久しぶりにお釜を見に立ち寄りました。
2015年10月04日 13:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/4 13:57
【おまけ】
現在、火山規制で刈田岳方面に行けなかったので、下山後、車で刈田岳に寄り、先ほど登った熊野岳の裏側と久しぶりにお釜を見に立ち寄りました。
【おまけ】
火山の自主規制で、リフト分岐から三叉路まで通行止めでロープが張られていますが、立ち入り禁止区域内で数人の人影が見えました。
ん〜、自主規制とはいえ、どうなんでしょうね。
2015年10月04日 14:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/4 14:02
【おまけ】
火山の自主規制で、リフト分岐から三叉路まで通行止めでロープが張られていますが、立ち入り禁止区域内で数人の人影が見えました。
ん〜、自主規制とはいえ、どうなんでしょうね。
撮影機器:

感想

この土日は、天気予報も良さそうだったので、小2の長男を連れて、百名山の蔵王山に紅葉を見ながら山歩きをすることにしました。

深田久弥の百名山では、「蔵王山」と記載されていますが、蔵王山という名称のピークは存在しないので、本日は、最高峰の「熊野岳」と山頂駅に近い「地蔵山」に登り、時間に余裕があれば、車で「刈田岳」からお釜を見るプランです。

昨晩、弱い前線が通過し、朝まで雲が残っていましたが、出発する時間になると雲も取れはじめ日差しが出てきました。
しかし、地蔵岳近くまで登っていると急に雲行きが怪しくなり、ガスの中に。
気温5度以下と低いうえに、北西の風が強く、日差しが無いと子供にはちょっと厳しい天候になってしまいました。
標高1660mにロープウェイの山頂駅があるので、最悪の場合、即下山を決め、子供には持ってきたインナーと雨具を全て着させて、状況を見ながら進むことにしました。
防寒対策をしたので、ガスの中、熊野岳まで行くことができましたが、山頂駅までロープウェイで来て、かなり軽装で登って寒さで震えている方もいたので、手軽に行ける百名山ですが、万全な装備は必要だなっと改めて感じました。

風は1日強かったですが、昼過ぎの下山時刻になると青空と日差しが戻って暖かくなり、元気回復です。
眺望も良くなってきたので、紅葉した山々を感じながら楽しく下山しました。
山頂のロープウェイの窓を開けて眺めた紅葉広がる山々が、今回一番、見応えがありお勧めだと思いました。
下山後、温泉街で食べた玉コンニャクも温かく美味しかったです。

山は、あっという間に秋が深まってきた感じです。
秋もあと僅か、大好きな紅葉の山々をギリギリまで楽しみたいと思う今日この頃でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら