記録ID: 7339656
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
刈込湖~切込湖~戦場ヶ原~湯ノ湖
2024年10月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 795m
- 下り
- 792m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:17
距離 17.5km
登り 795m
下り 792m
14:10
天候 | 晴れ時々曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
湯元から刈込湖、切込湖、山王峠を経て光徳牧場を通り、逆川沿いに戦場ヶ原へ入るまで、コース上、特に危険なところはありません。急な斜面や迷い込みそうなところには、ロープが張られています。何か所か倒木がありますが、くぐれば問題なく通れます。光徳牧場からは放牧地の近くをとおる逆川沿いの歩道があるので、戦場ヶ原入口まで車道を歩かなくても行けました。 戦場ヶ原から湯滝までは基本的に木道を進みますが、小田代橋から湯滝へのコースは通行止めなので、泉門池からの迂回路を利用して湯滝に向います。一部、泥濘化しているところがあるので、足元注意です。 |
その他周辺情報 | 奥日光湯元温泉の源泉を使用した足湯 あんよの湯 https://www.nikko-kankou.org/spot/602 日光湯元ビジターセンター http://www.nikkoyumoto-vc.com/ |
写真
泉門池の湧水場所(2週間前に来たときより、水位があるように思われた)。
小田代原の草紅葉が見頃とのことだったので、ここから目指したが、雨が振り始めたため、諦めて予定通り湯滝に向う
小田代原の草紅葉が見頃とのことだったので、ここから目指したが、雨が振り始めたため、諦めて予定通り湯滝に向う
感想
湯元温泉から刈込湖、切込湖、涸沼、山王峠を経て光徳牧場に至るコースはハイカーが少なく、静かな山行を楽しめました。ひとが少ないためか、登山者の足跡に混じって、シカの蹄の跡がたくさん見られます。登山道上やすぐ近くにヌタ場がいくつも見られ、シカが多いことを実感しました。
光徳から逆川沿いに戦場ヶ原に入ると、三連休ということもあり、湯滝までは人手が多い印象でした。なお、湯ノ湖の西側コースですれ違ったひとは数えるほどでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
いいねした人