記録ID: 734019
全員に公開
ハイキング
近畿
巨岩ゴロゴロの金勝山
2015年10月04日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 462m
- 下り
- 458m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:17
12:24
12:07
22分
重岩
12:29
12:40
10分
国見岩
14:10
ゴール地点
地図のモデルコースプランだと上記でだいたい6時間だそうです。
私たちは小休止のみで約5時間でした。
私たちは小休止のみで約5時間でした。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上桐生バス停のすぐ近くに有料駐車場あり(500円) 9時時点で7、8割埋まっていました キャンプ場があるので休日は登山者以外の車も多そうです 詳しくはこちらが参考になります↓ http://www.city.ritto.shiga.jp/kanko/kanko/1324877145862.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースはよく整備されていますが 途中ロープや鎖の場所があります また、川を徒渉する箇所が多いのでゴアテックスなどの靴が良さそうです |
写真
撮影機器:
感想
新名神を通るたびに
湖南アルプス行きの路線バスを見かけるたびに
気になっていた金勝(こんぜ)山にやっと行って来ました。
遠くから見ても巨岩ゴロゴロの景色が独特ですが
川あり、滝あり、石仏あり琵琶湖ビューあり
と見所たくさんでした。
そして徒渉あり、岩場あり、ロープありと変化があって
本当に歩いて楽しい山でした。
天狗岩は一番の人気スポットです。
風のないいいお天気だったので
普段ならちょっと恐がりで
躊躇しそうな岩場をチャレンジできて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人
お久ですね~
京都は盆地だけどそう高い山はない、という認識ですが、
街の近くにお手軽で楽しそうな山があるんですね
夏に登るにはきつそうですが、いい季節になりましたね
また楽しみにしてます
こんばんは
前回の山行から2か月も経ってしまいました
高山ではもう紅葉が始まってるようですね。
もう少し先になりますが
こちら京都はやはり期待大なので
秋はガシガシ歩きたいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する