ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 734276
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

加江田渓谷散策

2015年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
見慣れた景色の、長い遊歩道歩きで、いつも黙々と歩くだけの道ですが、春先と、この季節だけは、キョロキョロしながら、わくわくして歩けます。楽しいです。
2015年10月05日 14:08撮影
4
10/5 14:08
見慣れた景色の、長い遊歩道歩きで、いつも黙々と歩くだけの道ですが、春先と、この季節だけは、キョロキョロしながら、わくわくして歩けます。楽しいです。

感想

勤め人が、好きな事(趣味)にさける時間というのは、
積極的に作らないと、なかなかむつかしいもので。
仕事で疲れて、家でゴロゴロするのも時には必要。でも、
いつまでもそれでは、好きな事に夢中になる喜びは得られないままだ。

とはいえ、貧乏ひまなし。
欲張って、複数の趣味が重なると、
必然、休みの日に、優先準にそれぞれをこなさないといけなくなる。
…それもまた、楽しいのですけれどね。

愛車ジムニーのエンジンが、オイル漏れで修理工場へ。
代車のダイハツムーブでは、林道走りには不安だなあ。
別の趣味で、午前中は、二か所でボランティア活動をこなす。
で、加江田渓谷の丸野駐車場に到着したのは、
…12時前です。

予定では、加江田渓谷遊歩道でキバナノホトトギスを勧つつ、
平成登山道から赤松展望に上がり、(軟弱な己にムチを!)
クンパチ山頂でお昼食べようと思ってましたが、
この時間からだと、昼飯は三時になりそう。
すでにスタートの時点で、グー。腹の虫たちは反乱寸前です。
きっぱりと、予定変更だす!

という訳で、時間も行程も気にせず、
じっくりと遊歩道のお花見道中です。
家族連れ、夫婦、カップル、一人山ガール、一人山オッサン(俺と同類)。
心なしか、いつもより遊歩道は賑やかです。

キバナノホトトギスは、最盛期はまだみたいで、
バッと咲き誇る風景とはいきませんでしたが、
それでも、そこここに、黄色い可憐な花をつけた姿に、
何度も立ち止まって魅入ってしまいました。

歩きだして二キロほどで、硫黄谷の休憩場です。
ここの奥から双石山へと上がれます。きれいなトイレと、テーブルがあり
もうすでに、お弁当を広げているグループがいました。
ここから一キロほど進むと、広河原の休憩場です。
河原におりて、石つたいに対岸へと渡ると、クンパチ山への最短コースです。
ここのテーブルで、コンビニ弁当を広げます。
目の前を、何組もハイカー達が通り過ぎていくのを見つつ、
お昼にありつきました。それはもう、至福の時でございます。

いきなり重低音が耳元をかすめたかと思うと、
目の前30センチに、…一匹のスズメバチ!
近くに巣があるのか? 
俺さまの…弁当の上を、徘徊しております。
動くに動けず、石になったまま
緊迫の時を(30秒ほどか)すごしました。
幸い、のり弁の白身魚フライを奪われる事もなく、
ヤツはどこかへ去っていきました。
この日は、山に登らず汗もかかない、ノンビリした日だったのに、
ちがう汗に見舞われてしまいました。
久しぶりの緊張でした。

広河原の先には、多目的広場(旧キャンプ場)があり、
その先には平成登山道への分岐、さらに一キロほどすすむと
あかご渕(花切山への分岐)という具合に、
この遊歩道は散策にも、徳蘇山系の登山口にもなる、
加江田渓谷を楽しみつくす、起点のメインストリートです。
季節の花、猿、イノシシといった自然の王国です。
子どもの頃は、日向ラインと呼んでおり、自転車で泳ぎに行ったり、
山岳部の姉に連れられ、半ば強制的に?登山したりと、
とても想い出も多い場所です。
もっと多くの人達に楽しんでもらいたいと思います。
(※ただし、地域おこしの観点で人をよぶと、かならず自然は壊されていくのではと危惧しています。最近は、トレラン大会なども行われはじめましたが、私個人的には懐疑的でありますね。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら