記録ID: 735875
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王山
2015年10月06日(火) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
8:30
分
刈田岳山頂駐車場
コースタイムは、ウッカリして時計確認忘れました。レストハウスから熊野岳は40-50分位だったと思います。刈田岳山頂駐車場に車止め、レストハウスでトイレ済ませ 先ずは刈田嶺神社にお参りして馬の瀬を通り 熊野岳山頂に向けてゴー。馬ノ背に入る前に注意看板があり、噴火警戒の為レベルは引き下げられたようです、馬の瀬途中で通行止めとの事。先、頂上まで行かれないならどうするかと悩んでいたら、後ろからきたグループがレストハウスの事務所で確認したら、行くなら自己責任でOkとの事と確認したようなので それならと私たちも自己責任で行きました。 皆さん次から次と上がってきました。カメラを首から下げた40後半ー50代?おじさんは、立て看板を前に、行ってもし何かあった場合はあなた方は世間の非難にさらされますよ!とか、自分は郷に入っては郷に従うで入りませんだとか、立て看板でこう書いてるのだから従うべき!とかなんやかんやと言われましたが、事務所も自己責任でOKだしてるので行きました。
天候 | 晴/雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特に無し。 馬の瀬は風が強いので心の準備やや必要。 |
その他周辺情報 | エコーライン沿いに数カ所ある無料パーキングは紅葉スポット。それぞれ各所、雰囲気が違うので楽しめます |
写真
感想
地元の方の話によると、御釜が綺麗に見えた方は幸運のようですよ。なかなかお目にかかれないとのことです。下山時はガスに覆われお目にかかれませんでした。レストハウスは観光客で賑わいあり。玉こんにゃく食べてる方が多く見られ、つられて買いました。トイレの個数もたくさんあり助かりました。紅葉シーズンと言う事もあり、エコーラインに紅葉スポットがあり賑わってました。昨日の時点で紅葉はエコーライン中腹で見頃だったと思います!エコーライン入る前に最終ガソリンスタンドはエネオス有ります、が…早い時間は7:30時点では、まだ、開いてませんでしたので その手前のエネオスも時間的にクローズでしたので、給油はシェルのセルフで入れておいた方が残り少ない方は安心かと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1563人
巻機山の仏の方です(^^)
着々と百名山をこなしつつヤマレコ参戦ですね♪
機会があったら馬と仏登山御一緒しましょう♪
ゆっくり(^^)と百名山♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する