記録ID: 7360266
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬沼お写ん歩
2024年10月14日(月) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 190m
- 下り
- 208m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 4:27
距離 9.8km
登り 190m
下り 208m
8:30
42分
スタート地点
12:59
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木道は峠でウェット、ヨクスベール。 大江湿原はドライで気になるところなし。 |
その他周辺情報 | ランチは長蔵小屋2のピザ、ケーキ、珈琲。 立ち寄り湯は定番の燧の湯。 |
写真
感想
日帰り超お手軽プラン、沼山峠から尾瀬沼小屋までのピストン。
目的は草紅葉とカラマツ、尾瀬沼越しの燧ヶ岳。
オクサマ誘ったのもあって超まったり。
沼山峠入りは初めてで色々新鮮。バスで景色説明あんだね←
めちゃくちゃ緩やかに一瞬登ってあとは下り。木道で滑って危なかったけど。。
下りきって森を抜けると天国、、、もとい一面の草紅葉。朝の光はいいねって正午くらいの帰りに実感。
大江湿原まで取ってレンズ変えて歩いての繰り返し。
そのまま尾瀬沼小屋まで。
休憩入れて折り返し。
燧ヶ岳撮って彫像小屋2でピザケーキコーヒーパーティーして再び大江湿原。
日光強めだけど北風が気持ちよくて昼寝したい欲高め←
撮って歩いて一礼して再び登り。
緩やかに登って暑くなって展望台で上着脱いで沼山峠まで下る。。。
今年は水芭蕉と草紅葉の日帰り2本。
やっぱ見晴に泊まって朝夕の風を感じたいなと改めて思いました。
写真は未現像なのでブログ行きかな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する