記録ID: 7363266
全員に公開
ハイキング
東海
個人的に気になっていた愛宕山に(岐阜県各務原市)
2024年10月14日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:59
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 289m
- 下り
- 292m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りがキツイ! |
写真
なんだろこれ?なぞ
ー10/17追記ー
https://gifurekisi.web.fc2.com/rekisi/no36.htm
877人の中国人が連行され、各務苧ヶ瀬、須衛の両所で、飛行機を隠すための誘導路や掩体壕の建設に使役させられました。終戦時までに26名が死亡したそうです。。
ー10/17追記ー
https://gifurekisi.web.fc2.com/rekisi/no36.htm
877人の中国人が連行され、各務苧ヶ瀬、須衛の両所で、飛行機を隠すための誘導路や掩体壕の建設に使役させられました。終戦時までに26名が死亡したそうです。。
装備
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
水場はなし。トイレはあり。苧ヶ瀬池のあたりにもあります。
コンビニ、一番近いのはローソンかな。
ヤマレコでみると苧ヶ瀬池の北にある八木山三山の西にある愛宕山に続く道があるのが気になったので解明しに行きました。
地図を見ると山中不動院⛩?から道が伸びているので、よくある神社の裏から登るルートだとおもっていたのですが、階段が壊れていて建物の奥に行くことができず、山中不動院から行くのは諦めました。
そのルートはあきらめ、踏み跡の濃い所からのチャレンジ。ヤマレコの踏み跡をたよりに入口をさがし、踏み跡を外さないように登っていきます。途中ピンクテープもあり、しっかり踏まれていて迷うことなく山頂までいけました。
下山はスーパー地形でルート作成をして案内をしてもらいながら降りていきました。
登りは高い所を目指していけばいつか山頂に着きますけど、下山はどこに何があるか常に地図見てないとわからないですからね・・・
歩きやすくいい道で危ない所もなく分かりやすく途中みはらしのいいところもあり、途中にすごい道や藪があったらどうしようと思ってましたが、最後だけ完全な藪こぎ。それも10mほどで終わりました。
謎が解けて満足な旅になりました✨
ーーーー
中国人殉難塔の意味も分かったことですし、今度行くときはちゃんとお祈りをしてこようと思います(`・ω・´)ゞ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
一年前ぐらいに、我々も各務原アルプス界隈を、相方が何かで見たという景色を探しに、ウロウロしてまして、(あとで判ったが、猿啄城からの景色。だが未回収)ここは、各務野自然遺産の森から、八木山→双子山→愛宕山と歩いてきました。帰りは、kanameさんが登ってきた道を降り、舗装路をそのまま、スタート地点にもどりました。
愛宕山から西側を見ると、崖の山肌だった記憶がありますが、そのあたりを降りていかれたんですね。いけるんですね、でも、最後はヤブ😣
行ってみたいような、やめた方がいいような☹️
あの急坂を下りてきたんですか(゚д゚)!!すごい!
>愛宕山から西側を見ると、崖の山肌だった記憶
そうなんですよ、愛宕山。よくご存じですね〜。意外と岩々しくて。あの辺り歩けると思ってなかったんですよね。しかも意外と石もころがっていなくて平らな?安全な登山道でした。
最後の謎の中国人慰霊碑のようなところまでは順調に下れたのですが、そこからは10mほど藪でした。普通逆ですよね(´ε`;)そこから別の道があったのかなぁ。
足元は道がみえるけど、道をふさぐ背丈の草が覆っている系の藪でした。そのあたりは草の隙間から出口のお寺がみえるので迷うことはなかったです。これで各務野自然遺産の森から縦走ができそう(≧▽≦)
でも最後のヤブが悩ましいですね・・・
お邪魔します。
表紙の写真に見ゆるは尾張富士に本宮山ですよね。
犬山城も。
元・東海人としては懐かしい山並みです。
何度も写真を拡大表示して拝見しました。
ありがとうございます。
ジオさんこんにちは始めまして(^^)/
いつも日記読まさせていただいております(●´ω`●)こちらこそありがとうございます
>表紙の写真に見ゆるは尾張富士に本宮山ですよね。
>犬山城も。
そうですそうです!
元東海人だったのですね〜!さすがジオさん!小さな山も詳しい(;゚д゚)ゴクリ…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する