記録ID: 7367665
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
福島遠征〆は一切経山♪
2024年10月15日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 383m
- 下り
- 386m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 高湯温泉共同浴場(¥250) ※シャンプー、せっけんの用意なし。受付でリンスインシャンプー(¥50)が買える |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
インナーシャツ
ハードシェル
雨具
ゲーター
フリース
ズボン
靴下
グローブ
帽子
サングラス
タオル
冷タオル
バンダナ
ネックチューブ
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒
地図
コンパス
笛
筆記用具
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
座布団マット
ストック
保険証
携帯
バッテリー&ケーブル
時計
EOS-X9
|
---|
感想
福島遠征最後は、吾妻連峰東にある一切経山へ
裏磐梯から通じる磐梯吾妻スカイラインは、紅葉も適度にあり眺望も良く、ドライブして気持ち良い道だった。宿の話しだと、浄土平ビジターセンターは、連休中は相当混雑したらしいが、本日は平日だけあり9時でも半分くらいの入りだった(降りてきたら観光客が大勢いて満車だったのには驚いた)
一切経山への登山道は、整備されていて、今回登った4つの山(安達太良山・西吾妻山・磐梯山)のなかでは一番楽に登ることができた。また、紅葉もちょうど良く、青い空、黄色や赤の木々、エメラルドブルーの五色沼とカラフルな色を楽しめた
帰りに立ち寄った高湯温泉共同浴場あったかの湯は、半露天風呂が1つ、洗い場が3席ととてもこじんまりとした温泉だったが、泉質・温度ともに最高な温泉だった(空いていて良かった!)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する