241019の(1) ダブルリーチ、一発ツモ。 札所24番法泉寺にて「東京から行くラクちん絶景山歩き」完歩


- GPS
- 00:31
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 37m
- 下り
- 38m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 次の記録に譲る。 |
写真
感想
18日金曜日、夜9時ごろ、私は自宅に帰宅しました。マンションの立体駐車場に車を入れようとしたところ、シャッターが故障していて入れることはできませんでした。
困りました。これでは自宅に帰れません。仕方がないので、そのまま車を走らせて、厚木パーキングエリアで車中泊となりました。
本当だったら、19日は雨模様と言う予報もあるので、自宅からJRなどで東京や埼玉方面で一歩きしようと思っていたのですが、厚木パーキングエリアで車中泊となった以上、車をあちこち動かして歩き回ることになりました。
朝、厚木パーキングエリアを出て北に向かっていたところ、鶴ヶ島インターチェンジから先が通行止めと言う情報が入りました。仕方がないので、日高インターチェンジで降り県道を北に向かいました。 さて、どこに行こうか、どこに登ろうか。コンビニの駐車場で携帯電話を開き、ヤマレコを開いてみたところ、新しいリストができていました。「東京から行く絶景ラクちん山歩き」、しかも私の残りは1つ、しかも埼玉県内にあると言うことがわかりました。これは行くしかありません。この日の1つ目にはここを選ぶこととしました。
札所24番宝泉寺近くに運動公園があり、そこの駐車場から歩けそうだということがわかりました。早速カーナビに入れ車で向かいました。
車を無事に駐車し、県道を歩き始めます。もうすでに武甲山が見えています。きっとこのような景色が絶景ということで、リストに選ばれたのではないかと考えながら歩いていきました。
お寺に行くには目の前の階段を上っていかなければなりません。およそ150段ほど。できるだけ呼吸が乱れないようにゆっくりゆっくりと歩いて行きます。ときたま振り返り景色の変化を見て驚き、また前を向いて登り始めます。ようやく山頂の御堂にたどり着きました。ふうと息をつき周りをいろいろ撮影します。武甲山がきれいに見えています。
私は来た道を戻り始めました。この日はまだ行きたいと思ってる場所があって、この場所はあくまでもイレギュラーに追加した場所なのです。無事に車までたどり着き、次の目的地に出発します。
この日、まだ朝食を食べておりません。いつになったら食事ができるのでしょうかこれがいつものパターンです。
朝に新しいリストに気づいて、ダブルリーチであることに気づき、そこに最初に行きリストコンプリートすることができました。この点に関してはラッキーと思っていいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する