記録ID: 7379143
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
大朝日岳 古寺登山口起点に鳥原山小屋泊で小周回
2024年10月10日(木) 〜
2024年10月11日(金)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,664m
- 下り
- 1,655m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:55
2日目
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 9:55
4:25
120分
鳥原山小屋
6:25
6:40
110分
小朝日岳
8:30
8:50
15分
山頂小屋
9:05
9:15
125分
山頂
14:20
駐車場
当方73歳、低速です。
天候 | 曇→雨→晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜鳥原山の道は総じて暖傾斜で楽だが樹林帯で展望なし。登山道分岐に鳥原山小屋への道標なし。鳥原山から展望が開けるがガスで展望なし。小朝日岳からの急下降が唯一難所。帰路は迂回路を利用。 |
その他周辺情報 | 古寺案内センター前に広い駐車場とトイレがあるが車中泊禁止の掲示。駐車料1000円。鳥原山小屋は管理人不在、2000円箱に入れる。トイレは小屋の近く、きれいな和式。水は近くの小川から汲む。登山道沿い水場の小表示あるが見落としやすい。小屋は小さいが当夜宿泊は5人。 |
写真
感想
300名山行、9月に新潟方面完登、山形へ遠征。今年は15時間の歩きを2度やったが疲労困憊、良い思い出が残らないため、本山では無理をせず避難小屋1泊。テント泊と比べザックの重さも気にならない。もう少し早出すれば山頂小屋泊も可能だが余裕を持たせ鳥原山小屋泊。小屋2階を独り占め。3連休中、朝日連峰の山上小屋はどこも超満員だったようだがこの小屋の利用者は少ないのかもしれない。地図で鳥原山前後のなだらかな稜線に惹かれたが樹林帯で期待外れ。古寺登山口〜ハナヌキ峰分岐の道は暖傾斜で楽なので、早出してこのコース往復でもよいかと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する