記録ID: 7385900
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王山(熊野岳)
2024年10月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 425m
- 下り
- 746m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 5:36
距離 11.3km
登り 425m
下り 746m
14:58
ゴール地点
天候 | 気温:-2℃~0℃ 風速:10m/s 天気:麓は晴れ、地蔵山頂駅は曇り(ガス) mountain-forecast.com予報は 晴れ、風速40km/h、気温-2℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
バス:山形駅東口 1番乗り場(蔵王温泉行き待機列指示あり) →蔵王温泉バスターミナル下車 ロープウェイ:蔵王ロープウェイ 蔵王山麓駅→樹氷高原駅(乗り継ぎ)→地蔵山頂駅下車 帰り:夏山リフト→樹氷高原駅→蔵王山麓駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標が倒れている箇所あり 不明瞭な登山道あり |
その他周辺情報 | 刈田岳のレストハウスに飲食施設あり |
写真
装備
個人装備 |
★レインジャケット上下
帽子
ダウンジャケット
手袋
下着の替え
ザックカバー
ストック
★食料(体重kg×山行時間h×5 kcal)
★水
★ヘッドライト
予備電池
サングラス
雨傘
★ココヘリGPS発信機
★地図
★コンパス
ライター
腕時計
筆記用具
スマホ
ティッシュ
ハンカチ 手ぬぐい
コンタクト メガネ
★救急用品
★財布(身分証明書 保険証)
笛
熊鈴
★登山届
★バッテリー
ゴミ袋
虫除け
|
---|
感想
知人と行っていたなら、ロープウェイ駅下車ですぐ引き返していただろうと思う強風と寒さでした。
一方で、紅葉はピークのようで下りのロープウェイの景色は綺麗でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する