記録ID: 7386936
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
加江田渓谷 ※鵜戸山地(宮崎県)※
2024年10月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 322m
- 下り
- 322m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:35
距離 11.1km
登り 322m
下り 322m
11:43
11:44
12分
ひょうたん淵登山口
11:56
12:02
20分
硫黄谷休憩所
12:22
12:25
21分
広河原休憩所
12:46
12:48
14分
多目的広場
13:02
13:03
21分
平成登山口
13:24
15分
丸太橋登山口
13:39
14:13
14分
あかご淵登山口
14:27
21分
丸太橋登山口
14:48
11分
平成登山口
14:59
15:00
14分
多目的広場
15:14
16分
広河原休憩所
15:30
15:31
7分
硫黄谷休憩所
15:38
15:39
18分
ひょうたん淵登山口
15:57
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
森林軌道の跡がそのまま遊歩道になっているので、高低差がほとんどなく、でこぼごも大きな石も木の根っこもなく歩きやすい。平成登山道入口より先は道幅が狭くなるところがある。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ガスコンロ
|
---|
感想
2024年10月20日(日)【加江田渓谷】※鵜戸山地(宮崎県)※
曇り時々晴れ。
当初は花切山を歩こうと考えていたが、前夜不覚にも動画の見過ぎで夜更かししてしまったので、早々に花切山は諦めた。
そこで高低差のほとんどない加江田渓谷ならお昼前からでも歩き始められるので、2週間程前の10月5日に丸野駐車場から硫黄谷休憩所までサンダルで歩いてみたばかりだが、今回をチャンスと考えて加江田渓谷をしっかりと歩いてみた。
加江田渓谷は、宮崎市街地から車で30分ほどのところにあるとは思えないほど、緑豊かで川幅が広くてゆったりと流れていた。遊歩道は森林軌道跡を整備して作られているようなので、とても歩きやすくて、ゆっくりと渓谷美を楽しみながら歩くことができた。
多目的広場より先は人影もなくなり静かな渓谷を歩きとなった。遊歩道は人一人が歩けるぐらいの幅のところもあった。
今回は花切山へ至るあかご淵コースの登山口となるあかご淵まで歩いてみた。遊歩道はさらに西へと延びているが楽しみは次回までとっておくことにした。あかご淵コースの登山口からロープを掴んで少しよじ登ってみた。この先どんなコースが続いているんだろうと期待に胸が膨らんだが、それ以上は進まず、遊歩道に戻ってお湯を沸かしカップ麺を食べてのんびり過ごしてから往路を引き返した。
今回はお昼前からのスタートになってしまったが、じっくりと渓谷の遊歩道歩きを楽しむことができた。次回は丸野駐車場とは反対側の椿山キャンプ場の方から歩いてみようと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する