記録ID: 738843
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山
2015年09月22日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,456m
- 下り
- 1,540m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:00
上坊登山口は標高が高く、最短登山口ですが、入口が少々分かりづらいです。
当時はシルバーウィークでしたが、材木搬出作業をしており、上坊コースまで1kmくらい歩きました。
帰りの焼走りコースは富士山の火山灰コースのようで、ザクザクを速足で下りていくことができます。但し、火山灰で擦れて、登山靴の先が痛むので、注意してください。
危険な箇所はありませんでした。
当時はシルバーウィークでしたが、材木搬出作業をしており、上坊コースまで1kmくらい歩きました。
帰りの焼走りコースは富士山の火山灰コースのようで、ザクザクを速足で下りていくことができます。但し、火山灰で擦れて、登山靴の先が痛むので、注意してください。
危険な箇所はありませんでした。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし。 |
その他周辺情報 | 焼走り下山口のすぐ近くの焼走りの湯で汗を流しました。 |
写真
感想
シルバーウィークを利用しての北海道から東北への登山旅も最終日です。
前の八甲田山と岩木山は天気がいまいちでしたが、今日は快晴です。
紅葉も始まっており、きれいな山でした。
数年前の3連休に東京から岩手山・早池峰山への遠征を計画して準備万端
でしたが、やむをえない仕事で急遽中止したリベンジができました。
山頂からは早池峰山も見えましたが、今日のフェリーで北海道に帰らなければなりません。明日も快晴の予報なので、残念です。
百名山85座を踏破しました。まだ東北には未登の百名山が4つありますので、また来年東北遠征ができたらと思います。
数年に1度のシルバーウィークを堪能しました。
次回のシルバーウィークは2021年のようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する