記録ID: 739759
全員に公開
ハイキング
四国
べふ峡より石立山ピストン
2015年10月12日(月) [日帰り]


- GPS
- 06:34
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 1,327m
- 下り
- 1,324m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 6:34
距離 6.9km
登り 1,331m
下り 1,324m
9:34
43分
登山口(赤い吊橋)
10:17
10:18
136分
竜頭谷
12:34
12:35
15分
西峰(捨身嶽)
13:10
13:17
130分
西峰(捨身嶽)
15:27
41分
竜頭谷
16:08
登山口(赤い吊橋)
山と高原地図よりコースタイム
上り 3時間40分 実績3時間16分 89%
下り 2時間25分 実績3時間15分 134%
ゆっくり慎重にくだりました
上り 3時間40分 実績3時間16分 89%
下り 2時間25分 実績3時間15分 134%
ゆっくり慎重にくだりました
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は踏み跡はしっかりあります。また、赤丸、矢印のペンキや白赤テープの明示により迷路になることは無かったです。 急勾配、やせ尾根、ザレ場、岩角等いろいろあります。一歩一歩確実に進めば問題はないと思います。急勾配での下りは少し不安でしたが、両手両足が上手く出て、時間はかかりましたが思ったほど苦労することなく下る事が出来ました。 |
写真
感想
高知市内からわりと近くで、のぼり堪えのある山を山と高原地図「石鎚・四国剣山」で探して今回の石立山にしました。石立山は熟達者コースとされ、ヤマレコを見ても厳しい山であると書かれていました。
初めての山であり少々不安もあるため、上り4時間、下り4時間 計8時間(コースタイム6時間30分)、9時30分出発で17時30分下山で計画し、山頂に着かなくても4時間経過(13時30分)した時点で下山するよう決めました。まあ、なんとか頂上に着き無事下山する事が出来ました。
落石を起こさないように慎重に歩きましたが、数回落としてしまいました。この登山道で落とさないように歩くのは難しいです。近くに登山者がいるときは特に細心の注意が必要です。
四国の山めぐり第5弾は一番神経を使いました。心地よい疲労感で大変充実した山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:755人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する