記録ID: 7398977
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
浅見茶屋
2024年10月24日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:36
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 278m
- 下り
- 255m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:38
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:38
距離 7.0km
登り 278m
下り 255m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
撮影機器:
感想
美味しいうどんが無性に食べたい。さて、どこがいいかな…あ、そういえば今日は木曜日か!
ってことで軽く荷物を整えて浅見茶屋さんに向けてGO。
浅見茶屋さんは吾野駅から関東ふれあいの道で子の権現に登っていく途中にある茶屋で手打ちうどんが名物です。
子の山の天然水を使っているのですが最近は水量が少ないそうで、営業日が木、金、土曜日だけになってしまいました。
舗装された林道をひたすら登って30分くらいで到着。
正直もっと時間がかかるかと思っていたけど、以前より確実に登るスピードが速くなっていてびっくりしました。
以前の山行記録を見たら荷物の重さと靴の違いがあるにしろ30分近く速くなっています。
トレッキングポールも持っていったけど使いませんでした。
そんな感じでたどり着くと車がいっぱい止まっている&子の権現から下山してきた人もやってくるってことで平日ですが20分待ちでした。
まあお正月に来た時は1時間待ったので大したことありません。
今回は少し寒かったのであたたかい肉汁うどんと、寒くても外せない自家製甘味の天草きなこ黒蜜アイスを注文。
林道を登ってきた甲斐があったぁー!って心のなかで叫ぶくらいに美味しかった!うどんはもっちりで小麦の旨さを噛み締めてるって感じ。
甘みも寒天がプルプルで食感がたまりません。
食べ終わった頃には肉汁うどんは売り切れになっていました。
ちなみに紅葉で有名な東郷公園ですが、この時はまだ木々の葉は青々としていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人