ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7400336
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

吹上コスモス畑 〜日本スリーデーマーチの練習も兼ねて〜

2024年10月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.9km
登り
78m
下り
82m

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:10
合計
5:18
4:08
168
スタート地点
8:37
3
8:40
20
9:00
9:10
16
9:26
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
旧国道254号、直角カーブが1年程前、片側歩道が付いて広くなった。
2024年10月26日 04:14撮影 by  SC-56B, samsung
6
10/26 4:14
旧国道254号、直角カーブが1年程前、片側歩道が付いて広くなった。
この辺りの商店街は明る過ぎな感じ。
右手は老舗和菓子店。
たまに三女がバイトしております。
2024年10月26日 04:19撮影 by  SC-56B, samsung
6
10/26 4:19
この辺りの商店街は明る過ぎな感じ。
右手は老舗和菓子店。
たまに三女がバイトしております。
おっ〜、ここから先な真っ暗だ。
ライト無しでも見えますが、車に牽かれそうなので、LEDライトをON。
まぁ、車は来ませんが…。
2024年10月26日 04:26撮影 by  SC-56B, samsung
6
10/26 4:26
おっ〜、ここから先な真っ暗だ。
ライト無しでも見えますが、車に牽かれそうなので、LEDライトをON。
まぁ、車は来ませんが…。
コアラがいた。
2024年10月26日 04:45撮影 by  SC-56B, samsung
7
10/26 4:45
コアラがいた。
既に荒川の堤外に入っております。
川の中なのに家が10軒以上。
2024年10月26日 05:47撮影 by  SC-56B, samsung
5
10/26 5:47
既に荒川の堤外に入っております。
川の中なのに家が10軒以上。
橋の所には堤防が無いので、洪水時は先の家は大丈夫なのか。
2024年10月26日 05:56撮影 by  SC-56B, samsung
6
10/26 5:56
橋の所には堤防が無いので、洪水時は先の家は大丈夫なのか。
荒川の下流方面。
2024年10月26日 06:02撮影 by  SC-56B, samsung
10
10/26 6:02
荒川の下流方面。
荒川の左岸の堤防へ。
2024年10月26日 06:07撮影 by  SC-56B, samsung
5
10/26 6:07
荒川の左岸の堤防へ。
左には樋門。
右は大きな排水機場があります。
2024年10月26日 06:14撮影 by  SC-56B, samsung
5
10/26 6:14
左には樋門。
右は大きな排水機場があります。
排水機場の説明板。
利根川と荒川を結んでい水路なのね。
2024年10月26日 06:16撮影 by  SC-56B, samsung
5
10/26 6:16
排水機場の説明板。
利根川と荒川を結んでい水路なのね。
強制排水用の水路。
普段は門が閉まっており、洪水時に開けて強制排水します。
機場には6つの排水ポンプがあり、計毎秒50m3(t) を吐き出せる能力があるそうな。
学校の25mプール(25×12.5×1.2m)をたったの7.5秒で空にする能力です。
2024年10月26日 06:17撮影 by  SC-56B, samsung
8
10/26 6:17
強制排水用の水路。
普段は門が閉まっており、洪水時に開けて強制排水します。
機場には6つの排水ポンプがあり、計毎秒50m3(t) を吐き出せる能力があるそうな。
学校の25mプール(25×12.5×1.2m)をたったの7.5秒で空にする能力です。
真っ直ぐは前々からの堤防、左が後に築堤したと思う。
2m程高い。
手前は排水機場があるためか、低い堤防のままです。
2024年10月26日 06:17撮影 by  SC-56B, samsung
5
10/26 6:17
真っ直ぐは前々からの堤防、左が後に築堤したと思う。
2m程高い。
手前は排水機場があるためか、低い堤防のままです。
ランナーやロードバイカーが時折、後ろから抜かされる。
当たり前か(笑)
2024年10月26日 06:20撮影 by  SC-56B, samsung
5
10/26 6:20
ランナーやロードバイカーが時折、後ろから抜かされる。
当たり前か(笑)
水管橋が見えた。
2024年10月26日 06:46撮影 by  SC-56B, samsung
7
10/26 6:46
水管橋が見えた。
湿原の草紅葉みたい。
んー、全然違うか(笑)
麦畑?
2024年10月26日 06:49撮影 by  SC-56B, samsung
11
10/26 6:49
湿原の草紅葉みたい。
んー、全然違うか(笑)
麦畑?
コスモス畑に着きました!
例年より穏やかな感じだ。
2024年10月26日 06:54撮影 by  SC-56B, samsung
6
10/26 6:54
コスモス畑に着きました!
例年より穏やかな感じだ。
今日明日はコスモス祭りみたい。
2024年10月26日 06:56撮影 by  SC-56B, samsung
4
10/26 6:56
今日明日はコスモス祭りみたい。
コスモスを見に行きましょう!
このあとすぐバランスを崩し、倒れてしまい、左膝を強打…、ズボンに穴は空かなかったけど、膝が擦りむけ打ち身と共に痛い。
2024年10月26日 06:57撮影 by  SC-56B, samsung
5
10/26 6:57
コスモスを見に行きましょう!
このあとすぐバランスを崩し、倒れてしまい、左膝を強打…、ズボンに穴は空かなかったけど、膝が擦りむけ打ち身と共に痛い。
歩いてきた方面。
2024年10月26日 06:59撮影 by  SC-56B, samsung
6
10/26 6:59
歩いてきた方面。
オレンジ色のコスモス、
2024年10月26日 06:59撮影 by  SC-56B, samsung
16
10/26 6:59
オレンジ色のコスモス、
素晴らしいけど、例年の方が豪華な感じがする。
2024年10月26日 06:59撮影 by  SC-56B, samsung
15
10/26 6:59
素晴らしいけど、例年の方が豪華な感じがする。
これからもっと咲くのかな。
蕾の有無は見なかった。
2024年10月26日 07:00撮影 by  SC-56B, samsung
14
10/26 7:00
これからもっと咲くのかな。
蕾の有無は見なかった。
それとも青空ではないからか?
2024年10月26日 07:01撮影 by  SC-56B, samsung
10
10/26 7:01
それとも青空ではないからか?
カラフルなコスモスと撮影者&モデルさん。
2024年10月26日 07:01撮影 by  SC-56B, samsung
15
10/26 7:01
カラフルなコスモスと撮影者&モデルさん。
いつもはこの様な色のコスモスがあったかなぁ?
2024年10月26日 07:02撮影 by  SC-56B, samsung
13
10/26 7:02
いつもはこの様な色のコスモスがあったかなぁ?
まぁ、コスモスと言えば、これが定番ですが。
2024年10月26日 07:03撮影 by  SC-56B, samsung
12
10/26 7:03
まぁ、コスモスと言えば、これが定番ですが。
後ろの水管橋も良い雰囲気だ。
2024年10月26日 07:04撮影 by  SC-56B, samsung
14
10/26 7:04
後ろの水管橋も良い雰囲気だ。
たまにはアップ写真も。
2024年10月26日 07:05撮影 by  SC-56B, samsung
12
10/26 7:05
たまにはアップ写真も。
堤防に上がり、振り返る。
では、また来年!
2024年10月26日 07:08撮影 by  SC-56B, samsung
6
10/26 7:08
堤防に上がり、振り返る。
では、また来年!
1200mm管がダブル配管。
昭和59年に竣工したそうな。
2024年10月26日 07:11撮影 by  SC-56B, samsung
6
10/26 7:11
1200mm管がダブル配管。
昭和59年に竣工したそうな。
目の前の県道を左へ行きたいのですが、フェンスで仕切られてる。
右下の道路から周り込めるのかな。
2024年10月26日 07:14撮影 by  SC-56B, samsung
6
10/26 7:14
目の前の県道を左へ行きたいのですが、フェンスで仕切られてる。
右下の道路から周り込めるのかな。
こちら側は出られました。
右へ。
2024年10月26日 07:17撮影 by  SC-56B, samsung
6
10/26 7:17
こちら側は出られました。
右へ。
何十回と車で通っていますが、歩いて渡るのは初めてだ。
2024年10月26日 07:18撮影 by  SC-56B, samsung
6
10/26 7:18
何十回と車で通っていますが、歩いて渡るのは初めてだ。
高校時代の同級生が開業した歯科医院。
当の本人は20年以上前、ここを人に譲り、沖縄へ行ってしまった。
彼がいる頃は虫歯治療に金の詰め物をしてくれ、奥歯は金だらけです(笑)
2024年10月26日 08:13撮影 by  SC-56B, samsung
7
10/26 8:13
高校時代の同級生が開業した歯科医院。
当の本人は20年以上前、ここを人に譲り、沖縄へ行ってしまった。
彼がいる頃は虫歯治療に金の詰め物をしてくれ、奥歯は金だらけです(笑)
滑川の下流方面。
東京農大三高が見える。
2024年10月26日 08:18撮影 by  SC-56B, samsung
6
10/26 8:18
滑川の下流方面。
東京農大三高が見える。
国道407号バイパスに出た。
明日は投票日、行かなくては。
2024年10月26日 08:20撮影 by  SC-56B, samsung
5
10/26 8:20
国道407号バイパスに出た。
明日は投票日、行かなくては。
旧国道407号へ。
階段で降ります。
2024年10月26日 08:24撮影 by  SC-56B, samsung
5
10/26 8:24
旧国道407号へ。
階段で降ります。
キッチンカフェ「クランボン」はこんな感じなのかぁ!
場所は分かっていたけど、店舗は奥まっていたので、良く分からなかった。
2024年10月26日 08:28撮影 by  SC-56B, samsung
6
10/26 8:28
キッチンカフェ「クランボン」はこんな感じなのかぁ!
場所は分かっていたけど、店舗は奥まっていたので、良く分からなかった。
和食「藤川」。
三女の成人のお祝い会はここでやろうかな?
2024年10月26日 08:32撮影 by  SC-56B, samsung
5
10/26 8:32
和食「藤川」。
三女の成人のお祝い会はここでやろうかな?
上沼公園。
2024年10月26日 08:37撮影 by  SC-56B, samsung
6
10/26 8:37
上沼公園。
久しぶりに松山神社へ参拝しましょう!
2024年10月26日 08:40撮影 by  SC-56B, samsung
6
10/26 8:40
久しぶりに松山神社へ参拝しましょう!
丸広百貨店の閉鎖から2ヶ月経ちましたが、寂しい感じだ。
2024年10月26日 08:50撮影 by  SC-56B, samsung
6
10/26 8:50
丸広百貨店の閉鎖から2ヶ月経ちましたが、寂しい感じだ。
人気店のペルトゥッティ。
久しく行ってないなぁ。
2024年10月26日 08:56撮影 by  SC-56B, samsung
5
10/26 8:56
人気店のペルトゥッティ。
久しく行ってないなぁ。
東松山駅東口に到着!
観光案内所に日本スリーデーマーチのTシャツを手に入れに来ました。
9時からオープンなので丁度良い。
2024年10月26日 08:58撮影 by  SC-56B, samsung
5
10/26 8:58
東松山駅東口に到着!
観光案内所に日本スリーデーマーチのTシャツを手に入れに来ました。
9時からオープンなので丁度良い。
レンタサイクルを借りる客がいたので、少し待ってしまった。
愛想の良いお姉さん(歳は同じ位)…、「黒は人気なので、Mサイズはあるかなぁ〜、あっ、良かった、ありましたよ!」、心地良かったです。
2024年10月26日 09:09撮影 by  SC-56B, samsung
8
10/26 9:09
レンタサイクルを借りる客がいたので、少し待ってしまった。
愛想の良いお姉さん(歳は同じ位)…、「黒は人気なので、Mサイズはあるかなぁ〜、あっ、良かった、ありましたよ!」、心地良かったです。
改札口の上空には日本スリーデーマーチの案内。
2024年10月26日 09:10撮影 by  SC-56B, samsung
7
10/26 9:10
改札口の上空には日本スリーデーマーチの案内。
既に帰宅しております。
こちらが今年のTシャツです。
今年のは500円値上がり2,000円でした。
2024年10月26日 09:32撮影 by  SC-56B, samsung
12
10/26 9:32
既に帰宅しております。
こちらが今年のTシャツです。
今年のは500円値上がり2,000円でした。
本日のランチは滅多に食べないコンビニ弁当。
長女は明日、投票事務に従事するとの事で、期日前投票に役所へ行ったら、幼稚園の運動会の影響で、役所の駐車場は満車で入れなかった。
故に、役所の隣のコンビニまで、乗せて行きました。
ゆえに、コンビニ弁当にした次第です。
2024年10月26日 11:56撮影 by  SC-56B, samsung
12
10/26 11:56
本日のランチは滅多に食べないコンビニ弁当。
長女は明日、投票事務に従事するとの事で、期日前投票に役所へ行ったら、幼稚園の運動会の影響で、役所の駐車場は満車で入れなかった。
故に、役所の隣のコンビニまで、乗せて行きました。
ゆえに、コンビニ弁当にした次第です。
撮影機器:

感想

第47回日本スリーデーマーチの開催まで、いよいよあと1週間となりました。
本日もロード歩きの練習です。

スリーデーマーチのコースでの練習ですと、当日も歩きますので、それではなぁと思い、今回は吹上町のコスモス畑を自宅から歩いて見に行く事にしました。

事前の距離計測では25km程ありますので、20or30kmコース出場なので、丁度宜しいかと思います。

コスモス畑は例年より何故か豪華さ感じられない様に見受けられましたが、丁度見頃で今年も見られて良かったです。

歩きの方は1週間前の練習の成果もあり、足裏の痛みは若干な感じでした。
ただ、途中で転んでしまい、左膝が擦りむけてしまい、何となく違和感があります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら