記録ID: 74118
全員に公開
ハイキング
近畿
朝熊ヶ岳
2010年08月14日(土) [日帰り]


- GPS
- 02:20
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 536m
- 下り
- 532m
コースタイム
駐車場 5:50⇒ 頂上 7:15⇒駐車場 8:10
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木が倒れ崩れた個所はありますが、安全ロープが張ってあります。 特に危険はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
昨日に続き今日もダイエット登山に。5時に起床しコンビニでパンとスポーツ飲料を購入。駐車場には5時40分に到着。既に車が2台止まっています。ちょうど出発するようです。早起きですねぇ。駐車場は車が20台くらいとめられる広さです。トイレも清潔に保たれています。登山者用の杖が何本も置いてあります。1本借りて「さぁ出発!」。
登山道は昨日の雨で濡れており、少し滑りやすくなっています。高尾山より低い555メートル。一気に登ろうと何時もより早いペースで歩き始めます。調子が悪いのか汗がすぐ全身から噴き出してきます。息もあがってしまい、30分ほどたつとスピードがガクンと落ちてしまいました。単独行が多いので慎重に行動することを心掛けているのですが、今日は実家近くの山であること、また昨年末にも登っているので油断しすぎました。
早朝なのでそれほど気温は高くないのですが、湿気が多いのと風がないのとで何とも不快な登山です。頂上手前で道を間違え10分ほど余計に時間がかかりましたが何とか頂上に到達。雲が多いので景色はよくありませんでした。残念。
「低山でもなめるな」、「低山は真夏に登るべきではない」というのが今回の教訓です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する