記録ID: 741663
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
裏銀座再挑戦
2015年09月22日(火) 〜
2015年09月24日(木)

コースタイム
1日目
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:45
11:45
225分
高瀬ダム
15:30
烏帽子小屋
2日目
- 山行
- 9:40
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 9:50
5:10
350分
烏帽子小屋
11:00
60分
鷲羽岳
12:00
12:10
50分
三俣山荘
13:00
60分
三ツ俣蓮華岳
14:00
60分
双六岳
15:00
双六小屋
3日目
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:40
6:00
280分
双六小屋
10:40
新穂高
天候 | 晴れと曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは新穂高から平湯。新宿行き高速バスに乗り換え |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし。体力勝負 |
その他周辺情報 | 平湯で入浴 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
ストック
ナイフ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
お盆は雨にたたられたルートを再挑戦。烏帽子小屋から西鎌尾根、槍ケ岳山荘までずっと爆風、真っ白だったのとは対照的に好天に恵まれた。ここはくせになりそう。
基本的に風は強かった。雨の時寒かったのは納得できる。晴れてれば、ただ、気持ちいいだけなんだけど。
できれば西鎌尾根に行きたかったけど、休日が足りず断念した。晴れた西鎌尾根も歩いてみたいもの。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する