記録ID: 7419771
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
冬桜とセンブリ
2024年10月28日(月) [日帰り]

天候 | くもり時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前日までに分かってはいた事だけど朝起きると天気がイマイチ。新潟の紅葉を見に行きたかったけど足の状態ももう少しなので近場で花散歩でもと思い家族に付き合って貰って桜山に行って来ました。
少し風があり駐車場では16℃と肌寒い日でした。
冬桜は咲き出したばかりで満開には程遠いけど咲いている花はフレッシュで綺麗でした。
お目当てのセンブリはいつも見ている所には咲いていませんでした。全く葉もない状態で絶えてしまったのかどうなのか…
仕方がないので普段とは違う所で探してみました。
ある所にはあるようで沢山のセンブリを見付ける事が出来ました。まだ蕾の株が多いのでこれから楽しめると思います。大株やタワーもあったりして探すのが楽しかったです。コシオガマも見頃のようであちこちで見かけました。野菊系も多くあり花の名前には自信がありません。間違えていたらごめんなさい。
山に行けない時でも自分の趣味に付き合ってくれる家族には感謝しています。
家族みんなで散歩して花を見て楽しい1日でした。
最後まで目を通して頂きありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人
コメントありがとうございます!
毎年見ていた所は去年あたりから見られなくなりました。おっしゃる通り人間よりも動物の被害の可能性が高いと思っています。掘り跡から猪があたり構わず掘った感じがします。
広い公園内には他にも沢山群生地があるようですね。自分はその一部分を見たに過ぎません。
懐が深い公園だと思っています。
昨日の時点ではまだ無料でしたよ。まだ冬桜は咲き始めたばかりですからね。
何はともあれたっぷり楽しんで来て下さい。
ありがとうございました!
あら!スンバラシイ ブーケのセンブリさん
どこにあったのでしょう?
3人の目は節穴でしたね
`
コメントありがとうございます!
姐さんたちも行かれてたんですよね。いつもある場所になかったので普段は歩かない所を探してみました。
節穴なんてとんでもないですよ〜たまたま見付かっただけですから〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する