記録ID: 7421110
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
桜島(湯之平展望所など)
2024年10月30日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:11
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 40m
- 下り
- 27m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:45
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:05
距離 1.6km
登り 40m
下り 27m
10:30
ゴール地点
九州遠征の第四日目
交通
・レンタカー:宿→黒髪鳥居→有村溶岩展望所→湯之平展望所
→桜島ビジターセンター→フェリー乗り場→黎明館→城山展望台
→レンタカー店(走行距離265km 九州自動車道を利用)
・フェリー:桜島フェリー(料金 軽車両1,700円)
・飛行機:熊本空港18:35→大阪(伊丹)空港19:40
(スーパーバリュー75 料金10,860円)
・車:大阪空港(伊丹空港)→家 自家用車。(一般道53.7km)
施設
・駐車場は各所 無料
・桜島ビジターセンター 入館無料
・黎明館 入館料は、一般人420円ですが、JFAカード提示などで310円
交通
・レンタカー:宿→黒髪鳥居→有村溶岩展望所→湯之平展望所
→桜島ビジターセンター→フェリー乗り場→黎明館→城山展望台
→レンタカー店(走行距離265km 九州自動車道を利用)
・フェリー:桜島フェリー(料金 軽車両1,700円)
・飛行機:熊本空港18:35→大阪(伊丹)空港19:40
(スーパーバリュー75 料金10,860円)
・車:大阪空港(伊丹空港)→家 自家用車。(一般道53.7km)
施設
・駐車場は各所 無料
・桜島ビジターセンター 入館無料
・黎明館 入館料は、一般人420円ですが、JFAカード提示などで310円
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
日本百名山九州遠征の第四日目。日本二百名山の桜島の湯之平展望所や鹿児島城跡を巡りました。
昨日、霧島山を登り、日本百名山を達成した後、日本二百名山の高千穂峰を登り、今日は、夕方の飛行機で帰るまで、初めての桜島を楽しみました。
桜島では、東側の黒髪埋没鳥居、南の有村溶岩展望所、一般人が立ち入れできる最高地点の湯之平(ゆのひら)展望所、西の桜島エコミュージアムなどを見学して、鹿児島フェリーで鹿児島港に渡りました。
鹿児島市は二度行っているのですが、鹿児島城跡には行ってなくて、黎明館・復元された御楼門を見学し、城跡展望台から桜島を見て帰りました。
桜島は、山頂部に少し雲が掛かっていましたが、時折は見えたし、迫力ある火山の様子や美しい景色を堪能できたので良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する