記録ID: 7423353
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
朝のうちに花咲山へ。
2024年10月31日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 537m
- 下り
- 537m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
今回は事情があって早く帰らないといけない。
早く戻れる山と言うことで大月の花咲山を選びました。
ところが電車から見る外の景色はとても天気が良い。
これは富士山を見るにはベストの天気だ。
大月に到着するまで富士山の眺めが良い高川山に変更しようか最後まで迷いました。
最終的に予定通り静かな山の雰囲気を味わえる花咲山にしました。
登り初めて暫くして北側に高川山が見えその左肩に山が見えます。
最初は三ッ峠山かなと思っていましたが右側に三ッ峠山が見えています。
と言うことはあれは富士山だ!
今頃は高川山の頂上から久し振りにキレイな夏富士山が見れたことでしょう。
今回もコースタイムより相当遅れているかと思っていましたが、花咲峠では予定より10分遅れでした。これなら十分リカバリー出来ます。
程なく花咲山に到着。
今日は山専ボトルを持ってきました。
ラーメンを作る時間を節約します。
何と5分ほどでラーメンが完成。
今日も美味い!
予定より10分も早く下山開始し大月駅ではよていより1台早い電車に乗ることが出来ました。
紅葉はまだ先ですが年内また歩いてみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ワタシなんか思いつきもしないような山だ。
ま、私が縦横無尽に奥武蔵歩くのと同じなんだろうけど(笑)
紅葉はもう少し高い所ですね。
まだまだこれから楽しめそうです。
ラーメンのコショウ・・・多すぎじゃないですか(笑)
花咲山は以前猿橋の御前山で会ったジロウさんと言う年配のブロガーの方に教えて頂きました。
今は実線になっていますが以前は破線ルートで一度も人に会ったことがありません。
このルートが残念なのは北側の高川山が邪魔して富士山が見えないことです。
うちの会のメンバーを連れて行こうと思っていますが、文句の多いメンバーが満足するかどうか。
紅葉も良さそうな。
そして、ラーメンがうまそうです
山専ボトルは秋冬必携ですよね。
あの洒落た電車は、
以前、妻が旅行した際に乗ったらしいですが、大挙して押し寄せた外国人に占領されて超満員押せ押せになり、優雅な車内とは程遠かったらしいですよ。
花咲山は教えて貰うまで全く気が付かない山でした。最近まで破線でしたし。
未だに誰にも会ったことがありません。
静かな山歩きが楽しめるコースです。
難点は折角良い場所にあるのに高川山が邪魔して富士山が見えない事です。
会のメンバーを連れて行こうと思っていますが満足してくれるかどうか。
棒ラーメン、美味しいです。
富士急の車両良い感じでした。乗ってみたいですが混みますかね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する