記録ID: 7432484
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
鍋平園地 最盛期の紅葉散策
2024年11月03日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:42
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 364m
- 下り
- 372m
コースタイム
天候 | 雲多めの晴れ 無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ナビは「鍋平園地」で入力。登山するなら未舗装の別駐車地のが近い。 散策するならここでOK。舗装70台程。駐車場に水洗トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<危険箇所> 大きな危険はないがぬれ落ち葉の木道は転倒注意。 途中、新穂高RWしらかば平駅に売店、食堂、足湯等あり。 |
その他周辺情報 | <下山後の飲食店> 高山市「カフェマスタシュ」平湯BTそばのカフェ。 ランチ11時〜。売切で終了。カレーがメインメニュー。 https://tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21001495/ |
写真
感想
上高地からの入山前に鍋平園地で紅葉狩り。
新穂高からの登山起点となる鍋平園地、
けど、実は明るい時間に来るのははじめて。
以前、深山荘前登山者駐車場が満車の時、夜中にこちらに来て、
暗すぎて怖すぎて私には無理と思ってから来たことありませんでした。
下見がてら紅葉を見に来ることにしてみたのですが素晴らしい^^
RWに乗らなくても十分楽しめます。色彩溢れてて感動しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
最新の日記を見て西穂山荘のテン場?かなと思ってましたが違うかな?
鍋平、この文字にはいい印象ありませんでした
僕もいつもここに到着するのは夜中だし
鍋平からインフォメーションセンターまでの下山道が嫌い
挙句の果てに、疲れた体で鍋平駐車場まで登る地獄の登山道
あの鍋平がこんな美しい紅葉を見せているとは
知らなかったです
西穂山荘テント場で正解ですよ。ただし、登山口は上高地からです。
鍋平、いい印象ない登山者絶対多いですよね。でも、平湯あかんだなもそうなんですけど、登山口付近ってこの時期紅葉綺麗なんです。家族旅行とかで温泉入って登山はせず軽いハイキングにはちょうどいいと思います^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する