記録ID: 7434141
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山
2024年11月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 559m
- 下り
- 557m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:42
距離 5.1km
登り 559m
下り 557m
天候 | 晴れ 22度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
金時山登山口駐車場 30台くらい 1,000円 トイレは金時公園の駐車場にあります。 その他、近くに駐車場が数カ所あるようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし |
その他周辺情報 | 山頂に売店とうどん屋さんが二軒あります。 モンベルの金時山オリジナルTシャツや 日付が刻印できる登山バッジが販売されています。 トイレあり。 |
写真
撮影機器:
感想
金時神社からスタートしました。
あちらこちらに金太郎にちなんだ斧のオブジェや金太郎伝説が書かれた案内板がありました。
登山道にはリンドウの花が咲き乱れ、左手には箱根の山々や芦ノ湖、大涌谷の煙も見えました。
そして、山頂からは富士山が見えました。
日本人にも外国人にも大人気の金時山でした😃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
富士山見えて良かったですね😃
いつか富士山見ながらマサカリー食べてみたいと思っていますが、やはり遠いですね。近くに行く用事があれば一度は登ってみたいです。私は、富士山見れる気がしませんが😅
いつも精力的に遠征しているメロンソーダさんから元気もらっています😃
こんにちは😃
富士山を見ながら、マサカリー!
カレーうどんが有名みたいですね😃
大涌谷や芦ノ湖が近くに見えました。
位置関係がよくわからないまま終わった山行きでした😆
冬か春に茨城の山に登って、海鮮丼食べに来てくださいね〜
静岡よりは近いですからね😊
快晴で真っ白な「富士山」を2回「金時山」から見ました👀
昔 山頂の茶屋に「金時娘」がいました。
今も居た⁇
こんばんは😃
金時娘さん、いなかったんです😅
金時おじさんはいましたよ😁
富士山、やっと冠雪しましたね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する