記録ID: 743445
全員に公開
ハイキング
関東
野山北・六道山公園ハイキング
2015年10月12日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 103m
- 下り
- 83m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般に整備され、歩きやすい道です。 時期的にスズメバチに何箇所かで遭遇しました。 |
写真
撮影機器:
感想
今回も里山散歩です。
東大和市駅から1時間に1〜2本しかない都バスに乗って、横田バス停へ。
歴史民族資料館にお邪魔して、展示物を見せていただいてから野山北公園へ。
住宅地からいきなり風景が変化するのはなんとも不思議な気がする。
アスレチックなどの遊具で遊ぶ沢山の子供たちを横目にぶらぶらと歩き始める。
森の中の道はやっぱり気持ちいい。
整備された道なので、よそ見してても大丈夫。
ほぼずっと尾根歩きをして、猿久保から里山民家へ向かう。
ここの分岐にある須賀神社奥の院にお参りしようとしたけど、大きなスズメバチに阻まれて、遠くからそっと拝んだだけ。
ほどなくして里山民家へ。
庭にはトトロが!
中で囲炉裏の番をしていた案内の方に解説をしていただき、おもしろかった。
今は亡き祖父宅が茅葺きの古民家だったので、懐かしかったです。
里山民家の裏手から尾根に戻ろうとすると、ちょうど稲刈りの真っ最中。
親子連れで大賑わい。
古代米が実際に生えているところを見るのは初めて。
田んぼを通り過ぎてしばらく行くと1メートルはあるスズメバチの巣を発見!
急いで立ち去りました。
展望台に向かい、展望台手前で昼食タイム。
食べてから立派な展望台に登り、いい眺め〜!
時期によってはサシバの渡りが見れるらしいけど、この日は残念ながら特に何も見えませんでした。
そのまままたぶらぶらと青梅街道方面に下りていき、里山散歩無事終了。
下山(?)後はジョイフルホンダで2度目の昼食(笑)と買い物を堪能しました。
やっぱり山でも里山でも自然の中を歩くのはいいなあ…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2635人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する