記録ID: 7436798
全員に公開
トレイルラン
四国
龍馬脱藩トレイル2024 脱藩コース
2024年11月03日(日) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 09:11
- 距離
- 69.3km
- 登り
- 4,154m
- 下り
- 5,432m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:00
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 9:09
距離 69.3km
登り 4,154m
下り 5,432m
天候 | 晴れ。 朝4時スタート、スタート地点標高1300m、強風というコンディションなのでかなり寒かった。短パンに上はレインを着てぎりぎり耐えれるくらい。 林の中に入れば風が遮られて、タンクトップとアームカバーでなんとか走れた。 日中は26℃まで上がり、かなりの暑さに。タンクトップで正解。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りもゴール地点から駐車場までバスで送ってもらえます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大会前日が台風だったのでコース状況に不安があったけど、まったく影響なし。 コースはロード率かなり高め。体感ロード率50%。そしてスタート地点が標高1300Mということもあり、全体的にかなりの下り基調。スピードが出せるけど、後半きつくなってくるのでペース配分大事。 |
その他周辺情報 | スタート地点の姫鶴荘で受付。スタート直前まで広間で待機させていただけるので、暖かくありがたかった。 ゴール地点吾桑小学校でチケットと引き換えでお弁当あり。小学校のシャワー室も借りることができて、ドロドロから解放されて助かった。 |
写真
スタートすぐに見えなくなってしまったけど、ぼちぼち走ってたら3、4位の選手に追いつけた(写真にかろうじて2人写ってる)。この後一人抜けたものの、3位の選手にはかなり引き離されて追いつけそうもなかった。
撮影機器:
感想
龍馬脱藩トレイル脱藩コースを走ってきました。
去年のリザルトを見ると9時間で走れば3位になれるかも?ということで、表彰台を目指して参加しました。
スタートからとばしていくものの、しばらくは6位。まぁ仕方ないかと頑張って走ってると37キロほどで3、4位の選手に追いつき表彰台も射程圏内に。
そこから3位の選手には引き離され諦めムードが漂うものの、前の選手がどこかでロストしたようで、いつのまにか3位になってることをエイドで知らされてびっくり。
最後はいつ抜かれるかとヒヤヒヤしながらゴールまで辿り着きました。
表彰台に乗れることはこの先(ほぼおそらく)ないと思うので、最高の経験をさせていただきました。今日の1日を一生忘れないと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する