記録ID: 7438649
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
賤ヶ岳(子連れ)
2024年11月03日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 309m
- 下り
- 262m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:53
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:09
距離 2.2km
登り 309m
下り 262m
9:33
7分
スタート地点
12:43
天候 | 快晴&風強め(下で風速5) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されている。めちゃくちゃ背が高い人だと、リフトに乗ってる人の足とか頭に当たりそうなとこもある笑 |
その他周辺情報 | トイレは登山口のところにあり(多目的トイレもあり) 山頂にもある(山頂の女性トイレは2つとも和式) |
写真
装備
個人装備 |
ウィンドシェル(フーディニスナップ/Pata)
ベースレイヤー(ドライメッシュ/finetrack)
ミドルレイヤー(メリノウール長袖/TNF)
ボトム(柔道着生地サルッパカマ)
ザック(MINI2/山と道)
|
---|---|
共同装備 |
<子供>
ベース(キャプリーンベースレイヤー/Patagonia)
アウター(コンパクトジャケット/TNF)
フリース(マイクロD・スナップT/Patagonia)
ボトムス(GU)
|
備考 | お弁当 レジャーシート |
感想
関西東海の山ファミリー、山ママさんたちと子連れ登山! たぶん19人。登りはみんなでワイワイ登って山頂でお弁当ピクニック。下山はリフトでピューイ。
フリースやら中綿インサレーションなど、防寒系をもっと持ってあがったけど、完全に不必要な暖かさでした。むしろ行動中は半袖が適切だったぐらい。
今回お声がけいただいたことで、いろんな方と繋がりお話しすることができ、子連れ登山の輪や可能性がググゥンと広がった...!
息子は終始調子がよく、すれ違う人には「お母さん引っ張ってもらってるやん」と言われるほど、わたしの前をぐんぐん歩いていく息子。それでも歳が上のキッズちゃんたちは、もっともっと速く登っていって、すでに先輩感がすごい...! 我が子もあんなふうに歩くBOYになるのだろうか...?!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する