記録ID: 743920
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
白駒池〜高見石
2015年10月13日(火) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 200m
- 下り
- 196m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:30
10:00
210分
白駒池 駐車場
13:30
白駒池 駐車場
天候 | 曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
観光地のようですが、靴などはハイキングシューズなどしっかりした物が良いと思います。 歩きにくい所やぬかるんでいる所もありました。 |
その他周辺情報 | 白駒池のキャンプ場のあたりに青苔荘があります。 温かいきのこ汁が美味しそうでした〜 |
写真
感想
北八ヶ岳付近へ初めて姦しメンバーと行くことができました。
前日は、東京からバスで移動。
そば打ちの体験をして、信玄棒道コースを歩いて富士山を見て、
八ヶ岳少年自然の家へ。
きのこ探しもしたり、星空やお風呂、料理も楽しんで、
ゆっくりお泊まり。時間がたっぷりでした。
そして白駒池へ。この日はとても寒く、気温2度。
吐く息も白い。毛糸の帽子や手袋があって良かったです。
始めは登り慣れない姦しメンバー、周りの景色もあまり見えにくく、
下りて来る方は「何も見えなかった」と残念そう。
高見石のところで諦めるかと思いきや、ゆっくり登ること5分くらい。
頂上から見えた白駒池は青々ととても綺麗でした。
風が強く、ちょっと怖かったけど、見られて良かったです。
白駒池の周りには苔で覆われた木々が、原生林のようでした。
ジブリの「もののけ姫」の世界みたいで面白かったですよ。
紅葉の時期は過ぎていたけれど、綺麗な池でした。
またいつか来られたらいいな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する