記録ID: 7459149
全員に公開
ハイキング
奥秩父
紅葉見頃の西沢渓谷
2024年11月08日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,119m
- 下り
- 1,109m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
高尾発甲府行(7:07)→塩山着 (8:02) 塩山駅発西沢渓谷入口行バス(8:30/1220円) → 西沢渓谷入口着(9:30) 〈復〉 西沢渓谷入口発塩山行バス(14:40)→放光寺入口着(15:27) ・・・徒歩で約5分の隼温泉へ・・・ 隼温泉→タクシーで塩山駅(2300円) 塩山(18:06) →高尾着(19:13) |
コース状況/ 危険箇所等 |
西沢渓谷入口〜七ツ釜五段の滝〜終点: ・西沢沿いに多くの滝や岩肌の爽やかな流れを楽しみながら進む道 ・ただ、沢の際を通るルートは石・岩を通過するので滑りやすい個所も多いのでしっかりした靴装備が必要 西沢渓谷終点〜トロッコ軌道跡の道〜西沢渓谷入口: ・広く歩き易い道が続く ・ハイキング道の両側に紅葉の樹々が続く |
その他周辺情報 | 隼温泉: ・掛け流しの気持ちの良い日帰り湯 ・2時間以内→700えん ・広い大広間でお酒、おつまみ豊富で懇親に最適 |
写真
撮影機器:
感想
紅葉と滝の絶景を求めて秋の西沢渓谷にやってきました。
今年は紅葉が随分遅れていましたが、西沢渓谷は丁度見頃だったようです。
日本の秋の素晴らしさを感じる紅葉のなかの渓谷と次々現れる滝。
澄み切ったブルーの水、岩を砕け落ちる豊富な流れ、美しい滝の連続で感動が続きました。
西沢渓谷に前回来たのは新緑の春でしたが、春・秋ともに素晴らしいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する