記録ID: 7470973
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【日光ウォーキング】東武日光駅→日光二荒山神社本社→馬返 ※ここで雨天撤退
2024年11月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 418m
- 下り
- 123m
コースタイム
天候 | 曇のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは馬返から東武日光駅まで東武バスを利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前回男体山に登った時に、日光をゆっくり散策したいと思った。紅葉もベストなタイミングだったので、今行くしかないと思った。電車で日光まで行き、そこからいろは坂を越えて中禅寺湖まで行くことにした。距離も20km程度なのでちょうど良かった。 しかしこの日の天気は微妙だった。予報では夕方から雨だったので、早めに行動すれば大丈夫だろうと考えていた。しかし、いろは坂の起点となる馬返で傘が欲しいくらいの雨になった。いろは坂の上方は厚い雲で見えない。行けるところまで行って、雨が激しくなったらバスで戻ればとも考えた。しかし、いろは坂は上下でルートが異なり、それぞれが一方通行であるため、いろは坂を登っている途中でバスに乗ると、一旦いろは坂を登り切った中禅寺湖まで行って、そこから下りのバスに乗る必要がある。それなら天気の良い日に続きを再スタートしようと思い、馬返で戻るバスに乗って今回は終了とした。 でも日光市街の紅葉はとても綺麗で十分楽しめた。 |
写真
日光二荒山神社を見学することにした。日光市内にあるここが二荒山本社、男体山の山頂にあるのが二荒山神社奥宮、中間位置の中禅寺湖にあるのが二荒山神社中宮祠と呼ばれている。前回男体山登山で後者2つは訪れたので、ここ本社は訪れようと思っていた。
撮影機器:
感想
前回男体山に登った時に、日光をゆっくり散策したいと思った。紅葉もベストなタイミングだったので、今行くしかないと思った。いつか続きから再開したいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する