記録ID: 748219
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
千畳敷〜木曽駒ケ岳+宝剣岳
2015年10月21日(水) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
9:05
0分
スタート地点
9:05
ゴール地点
9:15菅の台バスセンター
駒ケ岳ロープウェイ
10:00千畳敷10:15
10:55乗越浄土
11:15中岳
11:40木曽駒ケ岳山頂12:25
12:25中岳 巻道
13:20宝剣岳
乗越浄土に戻ってから
14:30千畳敷
駒ケ岳ロープウェイ
10:00千畳敷10:15
10:55乗越浄土
11:15中岳
11:40木曽駒ケ岳山頂12:25
12:25中岳 巻道
13:20宝剣岳
乗越浄土に戻ってから
14:30千畳敷
天候 | 晴れ!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
千畳敷〜中岳〜木曽駒ケ岳の間は、 危険箇所は、ありません。下りで中岳巻道も通りましたが、普通に歩く分には、全く問題なし!! 宝剣岳は、途中残雪が凍りついているところがあり、なかなか怖かったです。 軽アイゼン位あってもよかったかも。 鎖が新しく、しっかりしていたので、 足元の氷以外は安心して進めました! |
その他周辺情報 | 駒ヶ根温泉 |
写真
感想
去年トライしたときは、
吹雪で乗越浄土で撤退したので、
念願の木曽駒ケ岳でした!!
今回は青が物凄く濃い青空!!
風もあまりなく、
暖かい1日だった!!
千畳敷カールは、つい何度も写真を撮ってしまう程の迫力でした!!
(前回雪で見れなかったし。。)
山頂山荘はもうやっていないみたいです。
(トイレも)
宝剣山荘手前に書いてありました。
巻道も危険と書いてありましたが、
雪が無ければ全く問題ないかと。
宝剣岳は、凍りついている部分がつるつるで、
ちょっと怖かった。。
でも登れないこともない。。
(せめて軽アイゼンを。)
平日にもかかわらず、割と人が多い
ように、思いました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する