記録ID: 748363
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
三方崩山 冬が来る前に
2015年10月21日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,336m
- 下り
- 1,340m
コースタイム
林道終点(登山口)6:40 頂上10:50 頂上11:20 林道終点(登山口)14:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースの初めはブナの大木の原生林、稜線は灌木の林、頂上が近くに見えるにつれて石まじりや、岩場の道になります。林道終点(登山口)から頂上迄、登山道にあった標識によると4・8kmあります。 |
その他周辺情報 | 「道の駅飛騨白山」に「しらみずの湯」という日帰り温泉があります。水曜日は休館日です。荘川の道の駅「さくらの郷荘川」に「桜花の湯」という日帰り温泉があり、JAF会員割引があります。荘川のインター入口近くです。 |
写真
装備
個人装備 |
熊対策グッズ。
|
---|
感想
三方崩山に行って来ました。険しそうな名前の山です。雪が降る前に、天気のいい日に登ろうと思いました。登山道は広く刈り払われ、急登にはロープがあり、岩場にはステンレスのチェーンがあります。尾根の崩壊や岩場もありますが、登山道は良く踏まれていて、最近の踏み跡も多くありました。単独登山者の私には、林道終点(登山口)から稜線にかけてブナの大木の鬱蒼とした森で、朝は日がさして登りは明るかったのが、帰りは日が陰って14:00時というのに薄暗くて、熊が飛び出してくるようで、森の写真を撮る心の余裕はなく、緊張して帰りました。この日に出会った登山者は男性一人でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1046人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人