記録ID: 7493673
全員に公開
ハイキング
日高山脈
主辺山〜茂岩山〜岩知志山(平取町)
2024年11月16日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:27
- 距離
- 44.8km
- 登り
- 1,912m
- 下り
- 1,916m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:45
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 9:27
距離 44.8km
登り 1,912m
下り 1,916m
7:09
37分
スタート地点
7:46
58分
主辺山
8:44
8:45
36分
三角山
9:21
9:39
105分
主待山
11:24
11:34
57分
三王山
12:31
12:39
111分
茂岩山
14:30
14:35
18分
岩知志山
14:53
103分
桂峠
16:36
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
標高の高い山には雪も降ったようだけど快適にスキーをするにはまだ早い。晩秋のこの時期は低山ハイキングが最適。昨年の同時期に平取町にある茂岩山周辺の山々を歩いた。この山域は標高500m以下の低山が連なる。この時期にはぴったりの山域。今年も歩いてみることにした。
ルートは昨年とほぼ同じ。昨年の記憶があまり残っておらずほぼ初めて来たような感覚だった。おかげで常に新鮮な気分で歩くことが出来た。気温は朝は0℃くらいまで冷え込んでいたが昼間は暖かくなって快適だったのも良かった。林道崩壊地の沢沿いの場所は前日の雨の影響か一部が泥地獄地帯となっておりスネまで足が埋まってしまったことだけが唯一の悲しい?出来事だった。足が抜けない…。
変化に富んでいて何度も歩きたくなる楽しいルート。もう少しルートを工夫すれば下山後の長い車道歩きが低減出来るかもしれない。いや…ロードジョグも案外楽しかったのでこのままでも良いかな。また来よう。
【過去の山行記録】
主辺山〜茂岩山〜岩知志山(平取町) 2023年12月10日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6272281.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する